1. TOP
  2. 子育て
  3. 子供の視力低下【4つの原因】と自宅でできる5つの視力回復の方法

子供の視力低下【4つの原因】と自宅でできる5つの視力回復の方法

 2017/04/20 子育て  
子供視力検査

校や眼科で、子供の視力低下がわかったらショックであわててしまいますよね。

子供は視力が低下しても、その見えかたがふつうだと受け入れてしまうことが多く、検査するまで親も気づかないことがあります。

私の子供も就学前の検診で視力低下を指摘されましたが、すぐにゲームの時間を減らし、目の体操をすることで徐々に回復してきました。

視力低下を防止したり回復したりするためには、視力低下の原因を知ることが大切です。

今回は、子供の視力低下4つの原因から、視力回復5つの方法、目が疲れたときのケアの仕方などを紹介します。

ピンホールアイマスクの詳細はこちらをクリック

子供の近視よる視力低下、4つの原因

最近の学校の検診だと、視力を4段階A,B,C,Dにわけてあらわします。

Aは1.0以上、Bは0.9~0.7、Cは0.6~0.3、Dは0.3未満

A,Bだと授業に支障はないはずですが、Bでも仮性近視や近視(初期)、乱視、弱視の場合もあります。

子供の視力低下で、「遠くが見えにくい」とか「ぼやける」というときは、「近視」になっていることが多いです。

軸性近視屈折性近視

近視とは?
網膜のところで結ばれるはずの焦点が、何かの原因で網膜よりも手前で結ばれてしまうことです。

軸性近視(じくせいきんし)と、屈折性近視(くっせつせいきんし)の主に2種類あります。

出典、画像引用先:参天製薬

近視だと近くのものはよく見え、遠くのものが見えにくくなります。子供が近視になってしまうおもな原因は次の4つです。

1.遺伝

親の目が悪いと遺伝するというのは一般的によくいわれています。近視の遺伝子がある場合は、10歳になる前から視力の低下がはじまることがあります。

2.心因性視力障害

ストレスを感じると、一時的に視力が悪くなることがあります。脳にかかるストレスがなくなれば、視力が回復することがあります。

  • 8歳~12歳に多い。(男子:8歳~12歳、女子:8歳~11歳)女子は男子より3~4倍多い。
  • 視力障害は0.4~0.6
  • 眼球自体や検査をしても異常がみつかりません。ストレスが原因ですが、最近は思春期に入った子供の中に心理的な原因がはっきりわからない子供も増えています。

出典:公益社団法人日本眼科医会

3.環境

ゲームやスマホをしていると視力が低下する場合があります。長時間、同じ距離で1点を見え続けると近視になりやすいです。1日30分など時間を決めて遊ぶことをおすすめします。

4.アレルギー

目やまぶたにかゆみを感じることがあり、角膜のにごりのためにものが見えにくくなります。

出典:日本眼科学会アレルギー性結膜疾患について

 

子供の視力を回復させる5つの方法

視力が低下したからといってあきらめて放置していたら、どんどん視力が低下してしまったという人もいます。

視力を回復したり視力低下を遅らせたりするためには、早く原因を取り除き、自分にあった回復方法を見つけて毎日コツコツと継続することが大切です。

1.眼鏡・コンタクトレンズを使う

物が見えにくいまますごしていると、目を細めるクセがつき、ストレスを感じて視力の低下がすすんでしまうことがあります。眼科の先生と相談して、度数のあった眼鏡やコンタクトレンズを使用するようにしましょう。

  • 近視の場合、目を細めないで裸眼視力が0.7(両眼)を切る場合、授業中だけでも眼鏡をかける。ふだんから目を細める子供は常にかける。
  • 遠視の場合、程度の差はありますが、常にかけるのがよいでしょう。なぜならば、遠視の場合常にピント調整用の筋肉を使っており、疲労感や集中力が無くなるなどの症状がでやすいです。

出典:たき眼科 兵庫県西宮市の眼科、インターネット予約も可能です。

2.生活環境をみなおす

視力低下の原因になっているゲームやスマホの使用時間を短くする。

暗い部屋でテレビや本を読まないなど、日々の生活習慣をみなおすことが大切です。

また、ゴロゴロしてテレビを見たり、身長に合っていない机で勉強したりすると姿勢が悪くなり、視力低下につながるので気をつけるようにしましょう。

楽天市場で人気のイス。こういうイスって見たことありませんか?

楽天市場:バランスチェア イージー サカモトハウス 姿勢が良くなる椅子 

 

3.視力回復グッズ

アイマスクのように装着したり、のぞき込むだけで視力回復のトレーニングができたりするグッズもあります。

昔からピンホールアイマスクを使用した、視力回復トレーニングが知られています。

ピンホールアイマスクの詳細はこちらをクリック

視力回復方法を紹介した本もおすすめです。自分の生活で使えそうなものを試してみるといいですね。

また、書籍で視力回復トレーニングを勉強するのもよいでしょう。

4.点眼薬

点眼薬をさして目が乾燥しないようにしましょう。

長時間ゲームをしたり読書をしたりするとまばたきの回数が減り、目が乾燥することがあります。乾燥は、視力低下の要因にもつながります。

5.遠くを見る習慣をつける

外遊びは、自然に近くや遠くを見えるので、子供の視力回復にはもってこいです。

近くを見たり遠くを見たり、ピントを交互に合わせることが目のトレーニングになります。ゲームや読書の合間に、遠くを見る習慣をつけるといいですね。

 

目が疲れたときの3つの対処法

 長時間、本を読んだり勉強したりしていると目のまわりの血行が悪くなってしまいます。目のまわりをほぐして、疲れ目を改善しましょう。

1.目のまわりのコリをとる

目のまわりには疲れ目に効くツボがあります。軽く押さえてマッサージするだけで目のまわりの血行がよくなりすっきりとしてきます。

中国ではポピュラーな『眼保体操』のくわしいやりかたをこちらの記事で紹介しています。

【警報発令】下まぶたの痙攣がピクピク!止まらない場合に考えられる3つの病気

スポンサーリンク

2.睡眠をとる

睡眠をとれば体が回復するのと同じで、目も元気になります。数分目を閉じておくだけでも目の疲れがとれます。

睡眠不足解消法は1日3回たった5分でOK!やる気スイッチもこれでオン

3.目の体操をする

目をギュッと閉じたりパッと開けたり、眼球をグルグルまわすだけで疲労回復になります。また、眼球を上下左右斜めに動かすことを数回繰り返すことも効果的です。

眼球のトレーニングとして紹介されている動画です。

スポンサーリンク

音声あり

・平行法は近視改善に良いと言われています。
左右の目の焦点が合うと、動画が3つに見えてその内の真ん中の動画が立体的に見えます。
その時に右目を閉じると右側の動画が消え、左目を閉じると左側の動画が消えるのが平行法です。
逆側が消える場合は、平行法ではなく交差法です。
交差法は近視の人向きではありません。

 

・平行法(交差法)の拡大縮小には、2種類あります。
1) 左右を1つの画像として拡大縮小(焦点距離移動)
2) 左右を個々に拡大縮小(焦点距離固定)

それぞれメリット、デメリットがありますのでシンプルな図形で組み合わせてみました。

 

・うまく出来ない方は、モニターと目の距離を遠くしたり動画の画面サイズを、小さくしたりしてみて下さい。

 

・裸眼で行う事をお薦めします。コンタクトレンズの人はレンズの縁で目を痛める事があります。

 

・角度がついていないので、遠視の人向けの交差法でも使えます。

YouTubeの説明より

子供の視力の平均は?年齢別の違い

平成27年度の調査だと裸眼視力1.0未満の子供の場合、小学生は過去最高の多さになっています。パパママの世代より視力低下の率が高くなっています。

裸眼視力1.0未満 平成27年度

子供の裸眼視力

幼稚園 26.43%
小学校 30.97%
中学校 54.05%
高等学校 63.79%

 

裸眼視力資料、平成 27 年度学校保健統計

出典、画像引用先:平成 27 年度学校保健統計(学校保健統計調査報告書)

 

正視、遠視、近視、乱視の違いについて

正視

正視

ものを見るためのピントがしっかり網膜にあっている状態。視力がよいという状態が正視とよばれます。

近視

近視

近視は網膜の前でピントが合ってしまった状態です。

近視の場合、ピンとを調整することができません。その結果、常に遠くがぼやけた状態になります。

眼鏡やコンタクトレンズを使って調整する必要があります。

近視には種類があり、最初にお伝えした、

  • 軸性近視(じくせいきんし)
  • 屈折性近視(くっせつせいきんし)

主に2種類あります。

その他にも下記のような近視もあります。

  • 学校近視といって、急激に視力が悪くなり、学校に通う年齢(6歳~15歳)に多い近視があります。
  • 仮性近視といって、ゲームやスマホが原因でなる近視があります。

遠視

遠視

遠視は網膜の後ろでピントが合ってしまった状態です。

遠視は近視と違って、ピンとがズレた状態を調整することができます。軽度の遠視はそれが可能です。

ズレを調整すると近くも遠くも両方はっきり見えます。

悪くなってしまうと、ピント調整してもズレが戻らないので眼鏡やコンタクトレンズが必要です。

乱視

乱視

乱視は角膜(目の表面)、や水晶体(目の中)が歪んでいるために、ピント調整が後ろや前にズレた状態です。

見えかたはものが2重にぼやけるようになり、眼鏡やコンタクトレンズが必要になります。

出典:新井眼科クリニック 札幌にある眼科クリニックです。

まとめ 

子供の視力低下がわかったら、それ以上低下させないように視力回復のトレーニングをしたいものです。

そのときに大切なのは、自分にあった回復方法を見つけて、毎日コツコツと継続することです。

すきま時間をうまく利用して、目の体操やツボ押しもして疲れをためないように気をつけましょう。

ママのできることは楽しく継続できる環境づくりと、栄養満点の食事を作ることです。おいしい野菜で料理できていますか?

有機野菜の野菜通販を活用してみませんか?

くわしくは>>人気の野菜定期便は?無農薬や安さにこだわる宅配メーカー8社をリサーチ

人気の野菜定期便は?無農薬や安さにこだわる宅配メーカー8社をリサーチ

 

 

 

出典、画像引用先:参天製薬
出典:公益社団法人日本眼科医会
出典:日本眼科学会
出典:たき眼科
出典、画像引用先:平成 27 年度学校保健統計(学校保健統計調査報告書)
出典:新井眼科クリニック

\ SNSでシェアしよう! /

キラっと  ~すべての輝く女性を応援するメディア~の注目記事を受け取ろう

子供視力検査

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

キラっと  ~すべての輝く女性を応援するメディア~の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!