1. TOP
  2. ネイルケア
  3. 爪の白い部分がないと不健康って本当!?【9の原因】に隠れている怖い病気とは

爪の白い部分がないと不健康って本当!?【9の原因】に隠れている怖い病気とは

 2017/11/24 ネイルケア  

の白い部分がないと、不健康だと聞いたことがありませんか?

ふと自分の爪をみたときに、白い部分がないと心配になってしまいますよね。

基本的に爪の白い部分=「爪半月」(そうはんげつ)と「健康」とは関係ありません。

新陳代謝などの違いで大小がほぼ決まってきます。しかし、病気が原因のときもあります。

そこで、爪の白い部分がない原因やそのほかの症状、復活させる方法をご紹介します。

爪の白い部分は「爪半月」(そうはんげつ)

爪半月

爪の根元にある白い部分は「爪半月」(そうはんげつ)とよびます。別名は「ルヌーラ」(lunula)。10代半ばが1番大きく目立ちます。

爪が新しく生えてきた部分で、水分を多く含んでいます。

  • 男女差なら男性のほうが大きくみえる
  • よく使う指(親指→人差し指→中指→薬指→小指)ほど大きくみえる
  • 手先をよく使う人ほど大きくみえる
  • 足の爪より手の爪のほうが大きくみえる

ほかの部分と比べてやわらかく、色も白色ですが、爪が伸びていくにつれて水分が少なくなり、硬く、色も透明になっていきます。

爪の白い部分(爪半月)がない9つの原因とは

基本的には気にする必要はありません。しかし、爪半月がない場合、さまざまな原因や病気のときがあります。

  1. 生まれつき・発達の差
  2. 新陳代謝
  3. 血行不良
  4. 皮膚が覆っている
  5. ストレス
  6. 栄養不足
  7. ネイルケアで甘皮処理のしすぎ
  8. 年齢
  9. 脳梗塞

「体調の変化を教えてくれるサイン」という場合もあるので、一度、自分の健康状態をチェックしてみてくださいね。

1.生まれつき・発達の差

赤ちゃんの指

生まれつき爪半月がない人は、遺伝が関係していることが多いです。また、爪の成長が遅い人も、爪半月がない場合があります。

爪の成長が早い人は、新しく生えた爪の水分が少なくなる前に新しい爪が生えてくるため、爪半月が大きいのです。

「ネイル・パテラ(Nail-Patella)症候群」(爪膝蓋症候群)という、爪の形成不全やヒザのお皿(膝蓋骨)の低形成や無形成になる疾患があります。

爪膝蓋骨症候群(nail-patella症候群,MIM161200)は,爪形成不全,膝蓋骨の低形成あるいは無形成,腸骨の角状突起(Iliac horn),肘関節の異形成を4主徴とする常染色体優性遺伝性疾患である。しばしば腎症を発症し,一部は末期腎不全に進行する。

頻度は5万人に1人程度とはっきりしませんが、

  • 爪半月が三角状
  • さじ状爪
  • 爪の変色
  • 割裂

という症状が特徴的です。

引用:小児慢性特定疾病情報センター※1

2.新陳代謝

新陳代謝がよいと、爪の成長が早くなるため爪半月も大きくなります。新陳代謝が悪いと、爪の成長も遅くなるため、爪半月も小さくなります。

  • 大人より小児
  • 冬季より夏季
  • 足の爪より手の爪

新陳代謝(血流)がよいと早く爪が伸びます。

出典:看護roo※2 看護師むけの総合サイト

3.血行不良

血液

血行不良の場合、爪に必要な栄養や酸素がいき届かなくなります。そのため、爪がうまく成長できなくなってしまう原因になります。

なぜなら、全身にある毛細血管が爪の下を通っています。血行不良が続くと末端へ血液が送られないために新しい爪(爪半月)の成長が遅くなってしまいます。

mark_warning04「爪半月も小さい」、「爪の色も白っぽい」場合、貧血の可能性もあるので注意が必要です。

貧血の場合、スプーンネイル(さじ状爪)とよばれる「反り返った爪」を併発する場合があります。

スプーン爪2

出典:ヘルスケアPOCKET※3

4.皮膚が覆っている

爪の構造

画像引用:All About※4

爪の根元を覆っている皮膚を「爪郭」といい、後ろ側を「後爪郭(こうそうかく)」といいます。

後爪郭の部分が前に出てくると、爪半月がみえなくなってしまい、後爪郭が後退すると爪半月が大きくみえます。

出典:公益社団法人日本皮膚科学会※5

5.ストレス

ストレス

日本美容外科学会専門医の伊藤康平先生によると、ストレスは血管を収縮させてしまい、血行不良の原因のひとつになると伝えています。

そうすると、ストレスによって血行不良になると、爪の成長が遅くなり爪半月にも影響が出てしまいます。

出典:anan (アンアン) 2016年 6月1日号

6.栄養不足

ジャンクフード

偏った食生活は、爪が伸びにくくなる原因にもなります。そうなると当然、生えてきたすぐの爪半月にも影響がでてしまいます。

出典:タケダ健康サイト※6 爪の異常 症状・疾患ナビ

7.ネイルケアで甘皮処理のしすぎ

甘皮処理の正しいやりかた

甘皮には、爪半月や爪の細胞を作る爪母を保護する役割があります。

甘皮の処理をしすぎてしまうと、

  • 細菌が入りやすい
  • 爪の水分不足になる

など、爪の根元部分が直接刺激を受けてしまいます。爪の成長を抑えてしまう原因になるので注意が必要です。

8.年齢

年齢別基礎代謝量(kcal)

爪半月は新陳代謝がもっとも活発な10代が大きく目立ちます。

年齢別基礎代謝量(kcal)

男性 女性
10~11歳 1,330 1,260
12~14歳 1,520 1,410
15~17歳 1,610 1,310
18~29歳 1,520 1,110
30~49歳 1,530 1,150
50~69歳 1,400 1,100
70歳以上 1,290 1,020

データ引用: 厚生労働省「日本人の食事摂取基準」(2015年版)※7

やがて加齢とともに代謝も低下していくので爪半月が小さくなってきます。

9.脳梗塞

全ての指の爪半月がなくなった場合は、ひどい血流不足が疑われます。

mark_warning04脳梗塞の可能性があるかもしれません。人間ドックなどの検診を受けたことのない人は検査をオススメします。

スポンサーリンク

 

爪半月がない=体の危険信号?ある人とない人の違いは?

爪半月がないと、必ずしも不健康というわけではありません。

スポンサーリンク
  • 爪半月がある人とない人の違いには、遺伝や年齢など、健康状態以外の原因もあります。
  • 手先を使う作業や、爪に圧がかかる作業を多くする人は、爪半月が大きくなりやすいです。
  • 心疾患か肝臓の病気の可能性が爪の半月の変色でわかる場合があります。

しかし、上記でもご紹介したように病院を受診したほうがよい場合もあるので、自分の爪をよく観察して、爪が教えてくれるサインに気づけるようにしましょう。

うっ血して青っぽいのは心疾患や肺の病気、血液循環不良の可能性あり

チアノーゼ爪

画像引用:Yahoo!知恵袋※8

チアノーゼになりうっ血しています。

チアノーゼとは、皮膚の小さな静脈がうっ血して、紫色や青っぽい色にみえます。

青っぽい褐色の爪半月だと沈着症の可能性あり

引用 沈着症
画像はミノマイシンによる色素沈着

沈着症とは、色々なな金属や色素、薬物が体にたまっている状態で、青っぽい褐色に爪半月のあたりや爪全体にみえます。

引用:しむら皮膚科クリニック※9 新潟市中央区の皮膚科院長のブログです。

 

爪の白い部分(爪半月)でわかる健康状態5つのチェックポイント

検査

自分では気づかない体調の変化でも、爪半月にあらわれることがあります。そこで、爪半月にあらわれるいくつかの症状をご紹介します。

あなたの爪に当てはまるものはないか、ぜひチェックしてみてくださいね。

1. 親指だけにしかない

指の爪の成長は、親指の爪→人差し指→中指→薬指→小指

という順番になっているので、親指にだけ爪半月がある場合は特に心配はいりません。

2. 爪半月にへこみがある

新しい爪が生えるときに栄養不足であったり、ストレスを感じたりすると、爪半月がへこんでしまうことがあります。

また、爪が伸びていくにつれてそのへこみの部分も移動していくので、爪の一部にへこみがある場合は、その部分が生えた時期に体調不良などの原因があったと考えられます。

医師
 爪の成長スピードは1日約0.1mmなので長さを計測して計算するといつ頃できたへこみなのかがわかります。

3. 爪半月が広がって大きくなった

爪半月が以前よりも大きくなった場合は、血流過多による高血圧の可能性があります。

mark_warning04爪全体の3分の1程度まで爪半月が広がった場合は、注意が必要です。

4. 爪半月が赤い

「チアノーゼを伴う先天性の心疾患」や「沈着症」の可能性があります。

沈着症とは、いろいろな金属や色素、薬物などがたまってしまうことです。どちらも全身疾患と関係があるので、注意が必要です。

5. 爪半月が黒い

副腎皮質ホルモンの分泌が低下してしまう病気である「アジソン病」や「メラノーマ(爪下悪性黒色腫)」の可能性があります。爪半月付近の黒い部分が大きくなったり、色が濃くなってきたときには注意が必要です。

 

爪半月を復活させてキレイな爪にするたった3つの方法

キレイな爪

爪半月がみえている爪は、みた目もいいし、健康的ですよね。体や爪のケアをして、爪半月を復活させましょう。

1.爪によい栄養をとる

爪は、ケラチンというタンパク質が変化したものでできています。

だからといって、タンパク質だけ摂取するのではなく、そのほかの爪によい栄養素もバランスよく摂取するように心がけましょう。

タンパク質

(肉類、魚類、大豆製品、乳製品など)

爪の主成分です。肉類は、脂身の少ないものを選びましょう。

シリカ(ケイ素)
(白米、玄米、りんご、昆布、牛肉、豆腐など)

爪以外にも骨や腱、血管の結合組織を強化します。生まれたときが100%とすると、20代で60%まで減少してしまいます。30代~60代だと半分以下になってしまいます。

シリカ(ケイ素)とは、体内で作ることができないミネラル

亜鉛
( 牡蠣、うなぎ、たらこ、カボチャの種、ごま、卵黄など)

皮膚の新陳代謝をよくしてくれます。

ビタミンA

(レバー、緑黄色野菜など)

ケラチンを作るのに必要な栄養素です。特に鶏レバーに多く含まれています。

ビタミンB2

(レバー、うなぎ、卵、大豆製品、乳製品など)

皮膚や粘膜などを丈夫に作ってくれる栄養素です。特に豚レバーに多く含まれています。

ビタミンE

(たらこ、ひまわり油、アーモンド、かぼちゃなど)

血行をよくして、うるおいのある爪を作ってくれる栄養素です。

(レバー、あさり、ひじき、大豆製品、小松菜など)

赤血球を作るのに必要な栄養素です。爪を作るのに必要な酸素を指先まで運んでくれます。

とくにタンパク質、ケイ素、亜鉛は意識して食べるようにしましょう。

 

2.新陳代謝を上げる

新陳代謝を上げるには、適度な運動とバランスのよい食生活が大切です。

新陳代謝を上げるためのポイント

  • 筋力アップのための筋トレ
  • マグネシウムが多く含まれる食材を中心にとる

新陳代謝を上げるためには、筋力を増やすことが必要です。また、納豆や豆腐などの大豆製品や、ホウレンソウも新陳代謝を上げる食材とされているので、積極的にとるようにしましょう。

3.ネイルケア

キレイな爪を保つには、爪を保護してあげることが必要です。外部から直接刺激を受けてしまうと、爪がうまく成長できない原因にもなります。

マニキュアやトップコート塗るだけでも、外部からの刺激を防ぐことができます。さらにネイルオイルや保湿クリームを塗るのも効果的です。

mark_warning04甘皮処理のしすぎには注意しましょう。

まとめ

爪半月がない人は、基本的には病気ではないので安心してください。

しかし、中には病気が原因の場合もあります。

爪半月の変化で体の異変に気づくことができる場合もあるので、日頃から爪をチェックすることは大切ですね。

特に

  • 以前は爪半月があったのに、全ての指になくなった
  • 爪半月の変色

このような場合は、早めの受診をオススメします。そして、爪半月を復活させる方法は、

  1. 爪によい栄養をとる
  2. 新陳代謝を上げる
  3. ネイルケア

栄養を与えることと、めぐりをよくする。そして、保湿などのケアがとても大切です。

いつもネイルをしているかたも、ネイルをオフしたときには、じっくり爪を観察してみてくださいね。

 

 

 

 

 

引用:小児慢性特定疾病情報センター※1
出典:看護roo※2
出典:ヘルスケアPOCKET※3
画像引用:All About※4
出典:公益社団法人日本皮膚科学会※5
出典:タケダ健康サイト※6
データ引用: 厚生労働省「日本人の食事摂取基準」(2015年版)※7
画像引用:Yahoo!知恵袋※8
引用:しむら皮膚科クリニック※9

\ SNSでシェアしよう! /

キラっと  ~すべての輝く女性を応援するメディア~の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

キラっと  ~すべての輝く女性を応援するメディア~の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!