ベネッセコーポレーションの『こどもちゃれんじ』・『進研ゼミ』はあなたも小さいときに使っていませんでしたか?
1988年から続く子供の学習教材は『こどもちゃれんじ』・『進研ゼミ』以外ほとんどありません。
お子様の教育について考え出すころですよね、色々な知育教材がありますが不動の人気はやっぱり『こどもちゃれんじ』でしょう。
そこで今回は、今からはじめられる1番お得な内容をお伝えします。
「こどもちゃれんじ」はまず「無料資料請求」をしてから入会するのが1番お得
こどもの知育教材で有名なベネッセコーポレーションの『こどもちゃれんじ』・『進研ゼミ』は、資料請求してからがお得なのをご存知でしたか? お友達からの紹介制度より特典が豪華です。
とくに「こどもちゃれんじbaby」はかなりお得な特典です。
4月号の場合でみると、
こどもちゃれんじbaby無料資料請求特典
0歳から1歳までのbabyの無料資料請求はルクーゼの離乳食セットです。
さらにダブルプレゼントとして、ベビー向けのカタログギフトが抽選で当たります。
妊娠中のプレママの場合、ベビーバスタオルがもらえます。
こどもちゃれんじぷち1・2歳向け無料資料請求特典
おしゃべりシュッポ体験見本(動物パーツ見本つき)4月号DVD体験版4月号えほん体験版
こどもちゃれんじぷち1・2歳向け本講座
こどもちゃれんじぽけっと2・3歳向け無料資料請求特典
えほん体験版DVD体験版「いろかたち サンドイッチやさんセット」体験版「アートぶっく」体験版
こどもちゃれんじぽけっと2・3歳向け本講座
こどもちゃれんじほっぷ3・4歳向け無料資料請求特典
キッズワーク体験版体験DVD「楽しく学びスタート」ちゃれんじえんごっこセット体験版
こどもちゃれんじほっぷ3・4歳向け本講座
こどもちゃれんじすてっぷ4・5歳向け無料資料請求特典
「ひらがななぞりん」体験見本体験DVDキッズワーク体験見本絵本体験見本
こどもちゃれんじすてっぷ4・5歳向け本講座
こどもちゃれんじじゃんぷ5・6歳向け無料資料請求特典
つくえシート見本キッズワーク体験見本かきじゅんしらべるマスター見本DVD見本絵本見本
こどもちゃれんじじゃんぷ5・6歳向け本講座
こどもちゃれんじenglish
1~6歳向けの各コースから代表的な映像を収録。お子さまの興味・発達に合った映像で、楽しく英語に親しめます。
くわしくはこちらをクリック>>ベネッセこどもちゃれんじ無料資料請求申し込み
「こどもちゃれんじ」や、こどもの教育についてこんなお悩みがありませんか?
- 何からはじめていいのか?
- 成長に合わせた知育おもちゃがわからない
- うちの子は楽しく続けてくれるの?
- 年間契約だったりするの?
- 解約が難しいのでは?
- 周りでこどもちゃれんじをやっている家庭がいないので本当のトコいいのかわからない
- トイレトレーニングにピッタリの教材がほしい
- 共働きなので、親子で遊ぶ時間ができるか心配
- 集団生活の前に自宅でできる教材がほしい
上記のような悩みがあるならすぐ解決できます!
- 何からはじめていいのか?
- 成長に合わせた知育おもちゃがわからない
生まれた歳でしっかりわけられた教材なので、そのままお子様にあたえてあげることができます。
- うちの子は楽しく続けてくれるの?
はじめての知育教材のママもいるかもしれません。せっかく購読するならお子様にもしっかり興味を持って学習してほしいですよね。
こちらの動画で「こどもちゃれんじ」に付属しあるDVDを確認することができます。
音声あり
視聴させてあげてもまったく興味をひかない場合は、購入しないほうがよいかもしれません。
- 年間契約だったりするの?
1番お得な定期購読は年間契約(12か月分一括払い)ですが、毎月払いでも可能です。
※1カ月のみの契約はできません。2カ月以上から。
教材によって値段が違いますが年間払いだと4,000円くらい違っています。
- 解約が難しいのでは?
毎月の退会締切日までに電話でOK
※こどもちゃれんじ babyは、その月齢になる月の前月1日(日曜・祝日の場合は翌営業日)まで
こどもちゃれんじを利用した先輩ママたちの口コミ
こどもちゃれんじじゃんぷまで購読した口コミ
甥っ子がこどもちゃれんじをやっていたので、良さそうだと思ったのではじめました。
ちょうど紹介キャンペーンで、お友達からの紹介で入会するとプレゼントがもらえたのが良かったです。
毎月、年齢にあった教材や本が届くので、楽しんで取り組むことができました。
特に、小学校にあがる直前は付録が豪華なので子供も小学校に上がる不安を打ち消すことができ、良いツールだと思います。
ただ、興味を持つ教材とそうでないものがあるので、処分するものも多かったです。
本はシールなどで遊んであとは全く読まないものも多かったです。
小学校に入ると赤ペン先生とのやりとりでポイントを貯めて景品がもらえるのでそれも喜んでいました。
小学2年生までやりましたが、学校からの宿題や、学童保育に行っており、帰宅が遅くなると赤ペン先生の宿題をやる時間がなくてモチベーションが下がってしまったので解約することにしました。
解約時も電話1本で済ますことができ、その後しつこい勧誘もなかったように思います。
44歳のママ、7歳で解約
こどもチャレンジぷちの口コミ
息子の1才のクリスマスのプレゼントに悩んでた時期に、ちょうど、こどもチャレンジをしていたママ友から、どんな教材でこどもがどんな反応をしているかなど話を聞いていました。
その子は、しまじろうが好きになDVDをみて踊っていて、その時間に家事がはかどるとも聞いていました。
ちょうど、その子は、うちのこどもと同じくらいの月齢だったこともあり、資料を取り寄せてみたり、ネットをみたりしました。けれど、いまちいわからずいましたし、まずは、息子が、しまじろうに興味がなく入会しても意味がないかな…とも思っていました。
また、届く教材のオモチャに魅力がなく、月々の支払いをその似たおもちゃを買ってあげたらいいとも考えていました。が、ママ友から、「もしよかったらYouTubeの動画みてみてね」と、子どもに、こどもチャレンジプチの動画を見せてみると、真剣に見て、真似までしていました!!
これは、頼んでもよいかなと主人とも相談し、クリスマス特大号があったので、それをプレゼントにしました。
今では、届いたDVDをみたいと持ってきたり、絵本も好きで読んでいます♪
また、4月からはDVDが英語吹き替えも出来るようになるとのことで届くのが楽しみにです!
30代、1歳半のママ
こどもちゃれんじぷちの口コミ
始めたきっかけは、周りのママともがほぼ全員と言っていいほど「こどもちゃれんじぷち」をしていたからです。
第一子ということで周りの子どもと一緒のことをさせてあげたいと思い始めました。
始めたらうちにはおもちゃがあまりなくて、どんなおもちゃがいいのかわからなかったので月齢に合わせたおもちゃが送られてくるのはいいと思いました。
特に初回のプレイマットは豪華でしたし、子どもも喜んでいました。ただ、最初の4か月くらいはおもちゃが送られてきても特に気になりませんでしたが、段々おもちゃが増えてきて置き場に困り始めました。
そして、子どもが気に入るおもちゃと見向きもしないおもちゃが出てくるようになりました。
うちの子は気に入ったおもちゃが一つあれば十分でほかのおもちゃは見向きもしなくなりました。そうするともったいないと思うようになり主人も受講する意味があるの。と言い出しました。
結局、一年続けましたがおもちゃが増えるのが嫌で辞めました。
30代、0歳児のママ
こどもちゃれんじポケット、こどもちゃれんじぷちの口コミ
長男がこどもちゃれんじポケット、次男がこどもちゃれんじぷちを利用しています。
始めたきっかけは私が幼少の頃に利用していて楽しかった印象が残っていたためです。始めたばかりの頃はしまじろうにあまり食い付かず、触ってみる程度だったのですが、月齢を重ねる毎におもちゃで遊ぶようになっていきました。
テレビは長時間見せたくないという思いがあったのですが、DVDは20分程度に内容がまとまっていて気分転換にもなると思い見せていました。
我が子は言葉の成長がゆっくりでしたが、少しすつDVDに出てくる動物や乗り物、食べ物、挨拶などしゃべるようになりました。
次男が産まれてから兄弟制度を利用して次男も入会しましたが、内容やおもちゃが少しずつ違っていて二人で遊ぶ姿も見られることがあり、二人で利用させていてよかったなと思っています。
お値段もあまり高くないので自宅でできる習い事のような感覚で利用できています。新しく追加の教材も出てきているので利用しようか検討しています。
20代、2歳7ヶ月、1歳4ヶ月のママ
先輩ママの口コミを読むと、毎月送られてくる「おもちゃ」の置き場所にこまる意見が多いですね。
小さいうちは興味を示さないものは「そー」と友達にあげたり、廃棄していました。今の時代だとメルカリなどに出展されるのもよいかもしれませんね。
子供の成長に合わせた教材が届くということ
今は、100円ショップやYouTubeなどで同じような知育教材だったり、動画だったり見ることはできます。しかし、子供の成長に合わせた教材を毎月調べたり、購入したりするのはかなり大変です。
本当はこの手間を惜しまずするのが親の役目なのですが……共働きだったりするとなかなかできません。
一度も試したことが無いなら無料資料だけでも楽しんで遊んでくれますよ。
はじめるなら春の季節からがかなりお得です!
ベネッセ公式サイト>>クリックして無料資料を取り寄せる
コメント