30代になった頃から、胸のハリがなくなったように感じたり、少しデコルテが貧相になってきたりと感じることはありませんか?
それは「そげ胸」になっているかも知れません!
「もう、諦めるしかないの? 」と思っていらっしゃるあなた、今ならまだ間に合います。原因と対策についてご紹介いたしますので、一緒に美しい胸を取り戻しましょう!
そげ胸になる5つの原因
大きくて重い胸なら「そげる」のもわからなくはないですが、私のようにどちらかと言うと小さい胸でもそげ胸になってしまいました。
下着メーカー『トランプ』の調査によると、“そげ胸を感じている女性は8割以上で、20代後半から感じている”と報告されています。
昔からデコルテ部分の肉が付いていなかったので、卒乳後「ちょっと薄くなったな」と思っていただけだったのですが、確認したところ立派にそげ胸でした
いったいどうして起こるのでしょうか、原因を考えていきましょう。
1.クーパー靱帯(じんたい)
バストの重みや重力、体が動いたときの揺れなどで伸びてしまいます。また、コラーゲンが不足してしまうとお肌がたるんでしまうように、クーパー靱帯も伸びてしまいます。
2.姿勢
猫背や前傾姿勢で長時間いると、リンパの流れを滞らせ血行が悪くなります。
すると、胸に栄養が届かなくなり「ハリ」「弾力」がなくなってしまいます。また、大胸筋も衰え、支える機能が弱くなってしまうため胸が下がってしまうのです。
3.ブラの影響
大きい小さいにかかわらず、自分のバストにあうサイズや形のブラジャーを付けているとそげ胸になる可能性が低くなります。
ブラジャーを付けている時間が短かったり、パット付きのインナーなどを使用していたりするとクーパー靱帯を酷使してしまい、切れたり伸びたりしやすくなります。
また、ブラジャーが体にあっていないと胸がしっかり固定できず、常に動いている状態になるので、クーパー靱帯に負担がかかり伸びてしまいます。
4.女性ホルモン
エストロゲンの分泌のピークは生殖に適した年齢である20代。その後低下し始め、40代半ばからは減少が急になる。この変化に体が適応できず、女性ホルモンのアンバランスによって不調が起きやすくなる。
(Menopause Management;13(4):12-17,2004)
画像引用:日経ウーマンオンライン※2
20代半ばまでは、女性ホルモンである「エストロゲン(卵胞ホルモン)」と「プロゲステロン(黄体ホルモン)」が盛んに分泌されます。
この2つのホルモンが正常にバランスを保ちバストを育ててくれます。しかし、20代後半から徐々に分泌量が減り、「ハリ」や「弾力」がなくなりそげ胸になってしまいます。
5.肌の状態
体の水分量が足りないと、肌の潤いがなくなってしまい、バストの「ハリ」もなくなってしまいます。
なぜなら、バストも皮膚で吊り上がっているからです。
「ハリ」がなくなり皮膚がたるむとそげてしまいます。顔と同じようにデコルテ部分もスキンケアすることが大切です。
化粧水や乳液を使用しケアすることによって「ハリ」がよみがえりたるみが修復します。
そげ胸のまま年齢を重ねるとどうなる?
胸のデコルテ部分が「ハリ」が落ち脇側がそげ落ちた状態になる(そげ胸)
胸の下側がたわんだ状態になる(バストトップが下向きになる)
全体に垂れてしまう(外側に流れる)
このように、放置しておくと確実に胸が下がってしまい、垂れた状態になってしまいます。
1.そげ胸バストは男性に嫌われる
女性にとって「そげ胸」は深刻な悩みですが、パートナーである男性も気になっているようです。
社会人男性の6割のかたが「女性のバストの垂れは気になりますか? 」と言う質問に「はい」と答えています。
- 気になる……61.8%
- 気にならない……38.2%
出典:マイナビウーマン※3
2. ヌーブラはそげ胸になる
画像引用:Amazon※4
締め付け感がなく、一時期はやったヌーブラですが「そげ胸」にはあまりよくありません。
バスト周りの肉をホールドする力はあるので、谷間を作ることはできます。しかし、下から持ち上げる力がないので垂れやすくなります。
また、バストが揺れやすくクーパー靱帯を痛めやすく、ヌーブラ自体の重みでバストが下がり垂れてしまいます。
3.マッサージは効果があるの
バストを支える大胸筋が凝り固まっていたら、バストの位置が下がり垂れてしまうなど「そげ胸」の原因になってしまいます。
継続的にマッサージすることによって、大胸筋が正しい位置に戻るの「でそげ胸」対策には効果的です。
また、大胸筋が凝っていると、エクササイズの効果も半減してしまうため、凝りをほぐした状態でエクササイズをおこなうとより効果が期待できます。
4.卒乳したらそげ胸に……もう整形しかないの?
きちんとケアすれば大丈夫です!
卒乳したら、バストがしぼんでしまいますよね。それは、母乳を作るための乳腺が衰退してしまうからです。また、授乳中に急激に大きくなったバストは、卒乳と共に元の大きさに戻ります。
急激に大きくなった影響でクーパー靱帯が伸びてしまいそげ胸になりやすくなるのです。卒乳後のケアが「そげ胸」が加速するかしないかの大きなわかれ目となります。
5.そげ胸は回復するの?
回復します!!
クーパー靱帯は1度伸びたり切れたりすると元には戻りません。しかし、「そげ胸」の状態ならまだ大丈夫です。
「そげ胸」はクーパー靱帯が伸びきり、バストが完全に垂れ下がるまでの初期の状態です。
伸び始めている状態を止め、元の状態近くまで戻すことができます。
そげ胸にお悩みのあなた、一緒に頑張りましょう!!
30代からでも間にあう「そげ胸」対策
そげ胸になってしまうと、完全に元の状態に戻すことが難しいとわかりました。では、そげ胸にならないためにどのような対策ができるのでしょうか?
1.そげ胸対策ブラ
何年も採寸していなかったり古いものを付けていたりすると、見た目は同じでも形や柔らかさが変わりサイズも変わっていることがあります。
あわないサイズのブラを使っていると、そげ胸の原因になってしまいます。また寝ている間もバストは重力によって引っ張られているので、ナイトブラの着用をオススメします。
そげ胸対策ブラは、今色々なものが販売されています。中でもオススメなのが、ナイトブラです。
ナイトブラ(育乳ブラ)なら比較的サイズの幅があるので、選ぶミスが少なく通販向けの商品と言えるでしょう。
そげ胸対策なら、ナイトブラから始めるのが1番手軽です。
オススメとして、楽天市場ランキング1位を獲得して、愛用者が20万人いるナイトブラ『エレアリーナイトブラ』です。
公式サイトはこちらをクリック>>着けて寝るだけボリューム実感『エレアリーナイトブラ』
口コミやレビューを確認するならこちらをクリック>>エレアリーナイトブラの口コミと2,910円損しないお得な買い方
ブラ選びのポイント
そげ胸にならないために、ブラ選びはとても大切です。いったいどんなことを心がけて買えばよいのかポイントをご紹介します。
- きちんとサイズがあっているか
- しっかり胸をホールドできているか
- ブラの柔らかさと形
- ストラップが肩に食い込んでいないか
- トップとアンダーのサイズ
特にあなたにあったサイズかどうか、下から上にきちんと持ち上げられているかが大切です。
できれば店員さんに採寸して頂き、相談しながらの購入をオススメします。
2.そげ胸対策エクササイズかんたん3ステップ
大胸筋を鍛える(プッシュアップ)
音声あり
- 背筋を伸ばして両手を合わす
- 胸に力を入れる
- 両手に力を入れたまま、顔の前まで腕を上げて5秒間キープ
- 5秒間キープしたら、おへそまで手を下げていき、そこで5秒間キープ
大胸筋を意識しましょう
胸の脂肪を正しい位置に固定する
- 姿勢を正して胸をはる
- 胸の谷間より低い位置で、親指のつけ根にチカラを入れて、押し合いながら8秒間、息を吐いていく
- 大胸筋を意識しましょう
- 吐ききったら息を吸う
- 次に、右のバストトップの位置にあわせた親指の中心をもっていきます
- 同じように親指のつけ根にチカラを入れて、押し合いながら8秒間、息を吐いていく
- 次に、左のバストトップにもっていき同じようにする
- 1回につき、1セット~4セットが目安
小胸筋を鍛える
音声あり
- イスくらいの高さがあればどこでもできます
- 注意点:ヒジを曲げずに肩をすくめる。ヒジを曲げると二の腕のトレーニング。振り袖のブルブル防止になります。
- 10回×3セットくらい。
- ヒジを曲げた状態でキープできたらストレッチになります。
私も2週間ほどこのエクササイズを続けています。
「そげ胸がなおった」なんて効果はすぐには出ないですが、少しデコルテの部分に筋肉が付いてきて薄っぺらさがなおってきたような気がします。あなたも1度トライしてみてください。
3.猫背姿勢を矯正する
猫背はそげ胸に大きく影響を及ぼします。「少し猫背かも」と思っているそこのあなた、早めの対策をオススメします。
背筋が弱いと猫背になりやすいので、背筋を付けるとよいでしょう。猫背解消のストレッチもありますのでひとつご紹介します。
- 両手を背中の回し、腰のあたりで組みます
- 身体を前に倒しながら手をできるだけ上にあげます
- しっかり上げ切ったところで20秒キープして元に戻します
日ごろから姿勢を注意することが大切です、気が付いたときには背筋を伸ばすよう心がけましょう。
最初は大変ですが、少しずつ慣れてきます。
私も猫背をなおすよう姿勢に気を付けるようになりました。最初は、背筋を伸ばした状態でいるのが辛かったのですが、少しずつ慣れてきてあまり辛さを感じなくなりました。
腹筋と背筋が付いてきたのか、ポッコリお腹も少し改善されました!
まとめ
そげ胸の原因と対策についてご紹介してきました。
- クーパー靱帯
- 姿勢
- ブラの影響
- 女性ホルモン
- 肌の状態
これら5つがそげ胸の原因になっていたんですね。私もそげ胸から回復するべく、少しずつ努力しています。ほっておくと必ずバストは垂れてしましいます。
そうなる前に早いうちから対策を取り美しい胸を取り戻しましょう。
1番手軽な、ナイトブラ(育乳ブラ)からがはじめるとよいでしょう。
画像引用:日経ウーマンオンライン※2
出典:マイナビウーマン※3
画像引用:Amazon※4
コメント