1. TOP
  2. 子育て
  3. ADHDに効果的なサプリメント10種を解説!子供にも使えるサプリは?

ADHDに効果的なサプリメント10種を解説!子供にも使えるサプリは?

 2017/05/05 子育て  
サプリメントを飲む子供

ADHDは脳神経の機能不全によって起こるといわれています。

改善としては、特に“小さな子供は心のケアが優先的に実施”されて、専門の医療機関では、ADHDの薬を処方されることもあります。

しかし、心のケアにも限界がある、病院の薬は少し抵抗があるという人も多いです。

一般に購入が可能なサプリメントを試してみるのはいかがでしょうか?

今回は、ADHDの症状に効果があるとされるサプリ10種類を解説とともに紹介していきます。

多動児の特徴って?ADHDの3つのタイプの症状と接しかた

ADHDにサプリメントは効果あり!?10種類紹介します

1.イチョウ葉

その名の通り、イチョウの葉っぱからエキスを抽出してサプリメントにしたものです。

主な効果は血流の改善です。

脳の血行がよくなることで、アルツハイマーの薬としても使用されています。

ADHD患者は、脳の前頭部分の血流が不足している場合が多く、改善には効果があるとされています。

実際にADHD児童に実施された実験で、イチョウ葉サプリを服用した児童は、ADHDスクリーニング検査で改善が見られたというデータがあります。

出典:医学博士 蒲原聖可ブログ

 

2.DHA

DHAは脳の神経細胞を作り出す材料となる成分です。わかりやすくいうと、脳の発達を促進する働きがあります。

神経細胞がたくさん作られると、脳内の組織や機能が活性化します。その結果、脳内の情報伝達がスムーズになる効果が期待できます。

ADHD患者に多い、衝動性や攻撃性を抑える働きもあるとされています。

DHAサプリメントなら子供も大人も飲めるサプリメント、サトウ製薬の美健知箋があります。子供用のサプリメントもあるので上手に利用しましょう。

DHAを多く含む食材
  • αリノレン酸を含む油(しそ油、亜麻仁油、えごま油)
  • ナッツ類
  • 肉や卵

3.ホスファチジルセリン(PS)

ホスファチジルセリンは、動物や植物の細胞膜の中にある油のうちの1つです。

ヒトはすべての細胞の中にホスファチジルセリンを持っており、細胞機能を維持するうえでとても重要な存在といえます。

特に脳の細胞膜の油の20%近くは、ホスファチジルセリンで構成されています。

脳に安定した量のホスファチジルセリンが存在することで、脳細胞の働きが活性化します。

記憶力や集中力、注意などの機能を向上させる働きがあり、多動性、衝動性のタイプに効果があるとされています。

 

ホスファチジルセリンを含む食品
  • 大豆
  • 納豆
  • 豆腐
  • 豚肉
  • 鶏肉

4.チロシン

意欲やモチベーションを高めるドーパミンの素となるアミノ酸の1つがチロシンです。

集中力や気力を上げる効果があります。

脳機能を向上さえせるサプリメントとして注目されています。

即効性が高く、個人差はありますが飲むとすぐに効果を実感できるといわれています。

ただ、耐性がつきやすいという点もあり、チロシンの吸収力を高めるビタミンB6と一緒に摂ると効果的です。

チロシンを含む食品
  • かつお節
  • 高野豆腐
  • チーズ
  • 大豆
  • たけのこ

出典:脳を最適化すれば能力は2倍になる 仕事の精度と速度を脳科学的にあげる方法

 

5.ビタミンB6

ビタミンB6は、体内の新陳代謝に不可欠な栄養素です。今回紹介しているその他の成分もビタミンB6が不可欠なものが多いです。

たんぱく質の代謝、アミノ酸の分解、神経伝達細胞の合成などの働きがあります。

代謝を促すため、体内の毒素を排出し、脳をリラックスさせる作用があるとされ、不安や興奮を抑えるGABAを合成する効果があります。

ビタミンB6を含む食品
  • 牛や豚
  • 鶏のレバー
  • 魚の赤身
  • ピーナッツなどの種実類

産後も葉酸が必要な9つの理由!抜け毛頭痛は葉酸不足が原因

6.フェニルアラニン

フェニルアラニンは、ヒトが必要とするアミノ酸のうち、体内で作ることができない必須アミノ酸の1つです。

脳の神経伝達物質の生成に大きく関わる成分です。

チロシンを作りだす働きがあり、脳のドーパミンの放出を増加します。

記憶力を強化する働きがあるとされています。

フェニルアラニンを含む食品
  • 乳製品
  • 大豆
  • ごま
  • ピーナッツなどの種実類

フェニルアラニンは楽天市場で購入できます。

 

7.トリプトファン

トリプトファンは、ヒトが必要とするアミノ酸のうち、体内で作ることができない必須アミノ酸の1つです。

トリプトファンは体内で、「セロトニン」「メラトニン」という物質に変化します。

セロトニンはリラックス機能、メラトニンは睡眠機能を高める効果があり、さらに神経の興奮を沈める働きもあります。

スポンサーリンク

トリプトファンがセロトニンに変化するときにはビタミンB6、ビタミンB3が必要です。

出典:栄養医学研究所

トリプトファンを含む食品
  • チーズ
  • パイナップル
  • アボカド
  • 赤身肉
  • 大豆
  • バナナ
  • カボチャの種
  • 緑黄色野菜など

幅広い食品に含まれている。

トリプトファンは楽天市場で購入できます。

8.メラトニン

メラトニンは、脳の中心部に存在する分泌器から分泌されるホルモンです。

「眠りのホルモン」と呼ばれ、その名の通り睡眠機能を高めます。

メラトニンは夜、視界が暗くなることで分泌されます。

光の影響を受けやすく、室内照明の豆電球や、携帯電話の光などでもメラトニンの分泌を減少させてしまいます。

ADHD患者は、メラトニンの分泌が鈍く分泌される時間が遅いという特徴があります。

スポンサーリンク

睡眠機能を正常に保つことで、脳の神経機能の安定を助けます。

メラトニンを含む食品
  • ケール
  • オート麦
  • とうもろこし

しかし、量はかなり少ないので、食品からはトリプトファンを意識したほうがよいです。

子供のやる気スイッチをおす22の言葉かけとやる気を削ぐ言葉【保存版】

9.GABA

GABAは神経細胞の興奮を抑制する機能を持つ物質です。

反対に興奮系の物質とされるがグルタミン酸です。

GABAとグルタミン酸のバランスが均等にとれていることで精神の安定が保たれます。

グルタミン酸とは?
うま味成分のことです。グアニル酸やイノシン酸、グアニル酸があり、海産物、きのこ類、野菜・豆類、乳製品、発酵食品を多くの食材に含まれています。

出典:特定非営利活動法人うま味インフォメーションセンター

多動性などの症状がみられるADHD患者は、GABAが少ないという場合が多いです。

また、GABAには血行の促進などの効果もあります。

最近はチョコレートでも摂取できます。

GABAを含む食品
  • トマト
  • ジャガイモ
  • 温州みかん
  • ぶどう
  • 発芽玄米
  • かぼちゃ

野菜に多い印象です。

10.5-HTP

5-HTPは、トリプトファンが体内でセロトニンやメラトニンに生成される前の前駆体とされる成分です。

多動性やイライラしやすい人への効果が期待されるサプリメントです。

経口投与によるトリプトファンのセロトニンへの変換率は摂取量の1~3%であることに対し、5-HTPは70%がセロトニンへと変換されます。

出典:栄養医学研究所

日本では入手できないので、海外から個人輸入か、輸入代行業者からの購入になります。

iler title=” 5-HTPを含む食品” style=”fancy”]

  • バナナ
  • プラム
  • パイナップル
  • アボカド
  • ナス
  • トマト
  • クルミなどの種実類
  • しかし、量はかなり少ないので、食品からの摂取は難しいです。
[/su_spoiler]

ナトリウムと食塩の違いに【要注意!】栄養表示が違うカラクリとは

サプリメントは子供も飲めるの?

サプリメントは基本的には成人の摂取を目的として作られています。

医薬品にも大人と子供で用量が違うように、サプリメントも子供が大人と同じだけ摂取するということはおすすめできません。

ですが、子供にも十分な摂取が認められているものがあります。

それは“DHA”です。

DHAは本来、魚介類に多く含まれている成分です。

妊娠中や授乳期にもDHAの摂取が推奨されており、胎児や子供の発育にとても重要とされる栄養素でもあるのです。

子供さんにサプリメントを使いたい場合は、DHAサプリメントを使用してみることをおすすめします。

DHAサプリ比較7選!しかも子供が飲める商品も発見

サプリメントと医薬品の違いについて

サプリメントと医薬品の違いは何でしょう?

サプリメントは通販やスーパーでも購入できることに対し、医薬品は薬剤師のいる薬局で購入する必要がある、という事は分かっていても、具体的にどう違うのかという点はよく分からないという人も多いのではないでしょうか。

 

まず医薬品は、治療や予防を目的として生産されています。

臨床実験、動物実験、細胞実験など、細かくデータを取り、用方用量、副作用、安全性なども調査が行われ、国からの許可を得て販売されています。そのため、販売する側も専門の知識を持った薬剤師が担っており、どこでも簡単に購入できるというものではありません。

 

サプリメントは、元々ダイエットなどの栄養補給として作られた製品であり、栄養の補給、体内の機能改善を目的とされています。

サプリメントは日本語だと栄養補助食品とよばれます。

サプリメントには医薬品のような即効性は無く、機能を改善しながらゆっくりと効果を実感するというものであり、劇的な効果を目的とはされていません。

そのため、スーパーや通販などでも購入でき、臨床実験のデータのみで製造が可能とされています。

サプリメントやトクホ、保健機能食品の違い

健康食品

食品以上、薬未満。幅が広く、サプリメントも保健機能食品も健康食品に含まれます。

サプリメント

食事で足りない、栄養素や成分を補うための食品。

保健機能食品

「特定保健用食品」(トクホ)と「栄養機能食品」の2つにわけられます。

健康増進法および食品衛生法により定義されており、国が設定した安全性、有効性の基準を満たした食品です。

特定保健用食品

通称トクホ。国から認可をうけて効能効果を表示することができる食品。

栄養機能食品

12種類のビタミンと5種類のミネラル(ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ナイアシン、ビオチン、パントテン酸、葉酸、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、カルシウム、マグネシウム、鉄、銅、亜鉛)のいずれかが一定量含まれている食品。

 

薬を飲んでいる人はサプリメントを試す前に主治医に相談を!

サプリメントは比較的に手軽に購入ができ、緩やかながらも体内の機能を改善していくという効果があります。

そのため、誰にでも使いやすい製品ともいえます。

しかし、現在医療機関で処方された薬を服用しているという場合は、必ず主治医に相談しましょう。

飲み合わせによっては、効果がなくなるもの、副作用が強くでるものなどもあります。

自己判断での摂取は絶対にしないでください。

 

まとめ

今回紹介したサプリメントは、

  1. イチョウ葉
  2. DHA
  3. ホスファチジルセリン(PS)
  4. チロシン
  5. ビタミンB6
  6. フェニルアラニン
  7. トリプトファン
  8. メラトニン
  9. GABA
  10. 5-HTP

でした。

Amazonや楽天で購入できるものもあれば、海外通販での入手になる商品もありました。

サプリメントは、体内の機能を補う効果としては、摂取しやすい製品であるといえます。

しかし、摂取しやすいからといって、サプリメントだけに頼りっぱなしというのはおすすめできません。

食事や生活習慣なども視野にいれ、上手にサプリメントを利用してきましょう。

子供のADHDが増えているのに、子供用のサプリメントは少なかったです。DHAとホスファチジルセリン、GABA配合のチョコレート位でしょう。

DHAとホスファチジルセリンは別の記事で紹介しています。ご参考になると思うのでご覧ください。

\ SNSでシェアしよう! /

キラっと  ~すべての輝く女性を応援するメディア~の注目記事を受け取ろう

サプリメントを飲む子供

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

キラっと  ~すべての輝く女性を応援するメディア~の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!