赤ちゃんのうんち汚れって、どうやって洗濯していますか?
モリモリうんちは、「今日も快便だ!」と思う反面
ちょっとブルーになりますよね?
こんかいは、うんちのシミ汚れを【しっかり落とす】洗濯の方法をお伝えします。
[surfing_su_box_ex title=”お伝えすること” box_color=”#7e7e7e”]うんち汚れを落とす洗濯の方法
うんち汚れをしっかり落とすおすすめ洗剤
布オムツのときにはライナーをオススメです
[/surfing_su_box_ex]
関連記事
忙しい毎日ですが、わざわざクリーニングにもって行きますか? 今はネットで自宅に居ながらクリーニングOKです。
宅配クリーニング【比較】マジでおすすめサービス!安さや保管無料など1番はどこ?

うんち汚れを洗濯するときに準備するもの
洗剤
ゴム手袋
ブラシ(歯ブラシでもOK)
あると便利なもの:洗濯板
ポイント
うんち汚れの洗濯方法
1.水で流す
新生児や乳児でウンチの質は違っていますが、共通している事は手洗いをしてできるだけウンチ汚れを落とします。
菌が増殖するおそれもあるので、できるだけ早めに落とすようにしましょう。
ポイント
感染症を防ぐため嘔吐物や汚物を洗うときにゴム手袋は必須です。
ポイント
50度以上の高温だとうんちの中のタンパク質が固まって落ちにくくなります。
時間がたつと、タンパク質が固まるので早めに流す必要があります。
2.水に浸す
汚れてしまって、水で流すことができなくても、水に浸すだけでも違います。
洗面器に水を張って浸すだけでもあとの手間がだいぶ違います。
時間の目安は1時間から2時間以内で良いでしょう。
ポイント
先輩ママの中には、汚れに直接洗剤をかけて水に浸け置きするママもいます。
ポイント
3.洗剤や固形石鹸で部分洗い
赤ちゃんのうんちで汚れた部分は水に浸しただけではまず落ちてくれません。
そこで、部分的に洗剤や固形石鹸を使ってうんち汚れを落としていきます。
ポイント
ウタマロ洗濯石けんという石けんがオススメです。
ウタマロ石けんは、オーガニック系の石けんではありません。100%無添加にこだわるママは後ほどお伝えする、洗剤を参照してください。
「通常の洗濯で失われていく衣服の白さを取り戻すために蛍光増白剤を配合しています。もちろんこの蛍光増白剤はきちんと安全性が確認されているものを使用していますので安心してお使いいただけます。 」
引用:ウタマロ石鹸公式サイト※1
音声あり
部分洗いのとき、漂白剤を使ってもうんちシミは取れない場合が多いです。さらに手あれも心配です。
ポイント
こすり洗いも衣服を傷める場合があるので注意が必要です。
ポイント
洗濯板は赤ちゃんのうんち汚れ以外にも、経血汚れにも利用できます。
4.洗濯
赤ちゃんの服のシミがだいぶ落ちてきたらすぐに洗濯しましょう。型くずれ気になる場合、洗濯ネットを使いましょう。
ポイント
5.太陽でシミがとれる
さきほど、完璧にうんちシミが取れていなくても大丈夫とお伝えした理由です。
赤ちゃんのうんちの色素であるビリルビンが紫外線によって分解されます。
よだんですが、カレーの色素であるクルクミンも太陽の紫外線によって分解されます。
うんち汚れの洗濯をまとめると
とにかく急いで水で流す
40℃以下のぬるま湯に浸す
固形石けんなどで部分洗いをする
汚れ部分が太陽光に当たるように干す
うんち汚れをしっかり落とすおすすめ洗剤
普通の洗剤でも、もちろん赤ちゃんのうんちの汚れは落とせます。
だけど、ママとして赤ちゃんにやさしい洗剤を選びたいですよね。赤ちゃん洗剤として6つの洗剤をご紹介します。
ウタマロ洗濯石けん
うんち汚れ落としのオススメとして紹介しました。
オーガニック系の石けんではありませんが、先輩ママたちの評判はとっても良いです。石けんの場合、石けんカスが残る時があります。しっかりすすぎましょう。
さらさベビー 洗濯洗剤 液体
さらさという一般用の無添加洗剤もあります。さらさとの違いは、界面活性剤の内容が異なるということと、さらさBabyの方には酵素、アルカリ剤が含まれていません。赤ちゃんのうんちの匂いもやさしい香りで消してくれそう。
一般用のさらさと比較するとお値段がお高く感じてしまいます。
arau アラウ
アラウベビーシリーズの洗濯用部分洗いせっけんです。ウタマロ石けんと違って無添加です。香りもラベンダーで先輩ママたちの評価も高いです。
ピジョン赤ちゃんの洗たく用洗剤 ピュア
ピジョンから販売されている洗濯洗剤。
ママと赤ちゃんのための洗たくシリーズの一つです。
0ヶ月の水通しから使える洗たく洗剤です。ピジョンのテストで皮膚刺激テスト済みの無添加洗剤です。
部分洗い用の石けんもあります。1回の使用量が他の洗剤に比べると多いという口コミもあります。
ソネット ナチュラルウォッシュリキッド
ドイツ生まれの洗剤、ソネットは100%天然原料を使用した高品質なエッセンシャルオイル配合。
排水後も微生物に完全に分解されるので赤ちゃんにも環境にもやさしい洗剤です。香りもラベンダーのエッセンシャルオイル配合なので、当然赤ちゃんのうんち汚れの匂いも消してくれるでしょう。
赤ちゃんのうんち汚れの落としかたまとめ
とにかく急いで水で流す
40℃以下のぬるま湯に浸す
固形石けんなどで部分洗いをする
汚れ部分が太陽光に当たるように干す
いかがでしたか?
ちょっとオシャレなベビー服のときに限って。。。という事もありますよね。
モリモリうんちは成長のしるし!
はじめてのうちは気になるかもしれませんが、割り切りも必要です(^^)
布オムツにはオムツライナーも良いですよ
布オムツを使用している赤ちゃんの場合、オムツライナーというのもあります。
一枚敷いておくと、うんちの処理がとても簡単になります。
肌触りも布のような感じなので赤ちゃんにも安心して使えます。
布おむつに敷いておくと、うんちがすべてこのライナーに乗っかり、わずかな水分のみが布おむつにつくだけで済みます!
うんち汚れも数年すればよい思い出になります。
子供の成長記録は写真や動画だと思いますが、ちゃんと整理できていますか?
フォトブックが簡単でキレイですよ。
アプリなら無料で作れるものから、フォトスタジオと同じ高画質なフォトブックまで紹介しています。
自分でテキストを入れたり、レイアウトを考えたり無限の楽しみがありますよ。
値段もフォトスタジオに比べると半額以下、1/10にもなります。
くわしくは>>フォトブックのおすすめは安い商品?20名のブロガーレビューを徹底リサーチ
引用:ウタマロ石鹸公式サイト※1
コメント