【危険】間違ったダイエットで身体が臭い!4つの方法でケトン体を除去する
ダイエットを続けていくと、何となく自分のニオイが臭く感じてきます。
もし、あなたもそう感じているなら原因は無理なダイエットによって、ケトン体が発生している証拠です。
自分ではなかなか気がつかないのがニオイですよね。そのため、あなたが気がついた時には、職場や家族の人達はすでに気がついているかもしれません。
どうすればダイエット臭独特のニオイ(甘酸っぱいニオイ)を解決できるのか?
今回は、ニオイの原因を探しだして、対策と予防法をお伝えします。
この記事を読んでしっかりニオイの予防と改善に役立てくださいね!
今人気の糖質制限ダイエットはニオイがでる?
ダイエット臭を徹底対策できる4つの方法
何をやってもダイエット臭が治らない原因は?
ニオイは自分でわかるのでしょうか?
お伝えすること:目次
ダイエット臭って何?
それは、急激な間違ったダイエットを続けていくと身体や口から臭いニオイがしてきます。
これをダイエット臭といいます。
多くの場合が、極端なカロリー制限や炭水化物抜きダイエットをしている場合になります。
体が飢餓状態(きがじょうたい)になると、筋肉などを分解して糖質を作ります。さらにダイエットを続けていくと脂肪を利用してエネルギーを作り出します。脂肪のままだとエネルギーに利用できないので、「糖新生(とうしんせい)」といって、「脂肪酸」というものから糖質を作り出します。
この時にでてくるものが「乳酸」や「ケトン体」という物質でダイエット臭の原因になります。
ケトン体はオシッコと一緒に出る場合もあります。このときオシッコもツーンとした悪臭を感じます。
乳酸はアンモニアと一緒に汗といっしょに出てきて、ツーンとしたアンモニア臭をだします。
脂肪からエネルギーを作るときに脂肪酸に変わります。
この脂肪酸も代謝が低下すると、血液に流れ込み、汗や皮脂となり外にだされます。
Twitterでもたくさんの方が、ダイエット臭に対する危険をTweetしています。
代謝が悪くなって、脂肪酸の燃焼システムがスムーズに働かなくなると、血液中に乳酸やケトン体などの成分がたまります。乳酸は汗といっしょに体外に出てツーンと臭い、ケトン体は息といっしょに口から出て臭います。これらがひどくなると、体全体からダイエット臭がすることもあります。
— 健康科学館☆ (@airiair1) 2015年1月24日
ケトン体ダイエットって、食事から炭水化物を抜くってかとか。。。
炭水化物は、筋肉や脳を動かすエネルギーになるんやけど、ケトン体でると身体ボロボロやで。
見えない無数の何かにしがみつかれたように身体が重くなり、呼吸をしても酸素が入ってこない。
まじで危険な状態。— 【ふんばれ熊本&大分】愛星 (@isay0904) 2015年1月24日
さっきケトン体質ダイエットについて特集してる番組みたけど、ケトン体質ときくとまず口臭・体臭が連想されて(そのメカニズムはよく理解していない)、その、ダイエット臭まみれになったらマジで電車乗れねぇ……となった。でも運動してりゃええのかな。
— あおいはる (@atra_feles) 2015年1月24日
糖質制限(ケトン体)でのダイエットはほぼ確実に痩せるみたいなんだけど、あの独特の体臭がある限り絶対にやりたくない。
— HICKY[ 眠らない目 ] (@HICKY5656) 2015年1月24日
今人気の糖質制限ダイエットはニオイがでる?
ダイエットで有名な糖質制限ダイエットですが、実はダイエット臭がかなり出やすいダイエット法です。
ほとんどの人が、「糖質制限しすぎ」です。糖質がほとんどゼロの場合、糖からエネルギーを作るのが難しくなり、ケトン臭が発生します。
ニオイの事を考えると、ダイエットってもうできないですよね。だけど、臭わない人もいます。
だとすれば、ダイエット臭がでない方法もあるのでは?
ダイエット臭を徹底対策できる4つの方法
ダイエットをしても「ニオイの出る人」、「出ない人」がいます。安神してください、対策方法が必ずありますよ。
1.食べること
「ダイエットなのに食べるの?」そう感じますよね。しかしダイエット臭は、極端なダイエットによる栄養不足が原因です。
代謝が落ちてくると、ニオイの原因になる「ケトン体」が増加して悪臭をだします。
ケトン体が増えると体が酸性体質になります。
酸性体質を改善するのにオススメ食材として、「アルカリ食品」を積極的に摂取しましょう。
2.代謝アップのために運動をする
食事制限だけのダイエットは必ず失敗するし、最悪の場合、ダイエット臭がでてきます。
代謝アップのための運動が必要になります。
オススメは有酸素運動!
毎日20分以上の有酸素運動ができると最高です。
60~70%の最大運動強度で運動する
1日の運動を週3回以上、数回にわけて運動してもOK
ウォーキングやサイクリング、スイミングなどがちょうどいいですね。
糖尿病や極端な肥満の人は医師と相談しておこないましょう。
有酸素運動以外には筋肉を落とさない事が大事!
肝臓で生まれる「ケトン体」は筋肉と脳だけで燃焼できます。
すでにダイエット臭がしている人はケトン体除去のために軽い筋トレもはじめましょう。
ダイエットと肝臓の関係はとっても大事です。何も知らずにダイエットを続けると肝臓への負担が増えて、死に至ることもあります。
詳しくはこちらの記事を合わせて読んで下さい。
>>【警告】ガッテンで放送された肝臓への負担が恐い。危険なダイエットの末路とは
3.睡眠をとる(夜更かしはダメ)
先ほどオススメ記事として紹介した、
>>【警告】ガッテンで放送された肝臓への負担が恐い。危険なダイエットの末路とは
でもお伝えしていますが「ガッテン」の放送内容でも、
- 睡眠は最低でも6時間は寝る。
- 夜更かしは厳禁。
- 寝ている間に脂肪が燃焼モードに変わるのでしっかり眠る事を心掛ける。
基礎代謝は肝臓が一番多く、寝ている間に燃焼してくれます。
4.今すぐできるダイエット臭対策
ダイエット臭がしている人の場合、2、3日でニオイが無くなるわけではありません。
そのため、即効性のあるサプリメントなどでニオイを抑えるのが有効です。
一度ニオイに気がつくと、本当にショックです。仕事やプライベートでも積極的になれません。
サプリでダイエット臭を抑制しつつ、そもそもの原因を少しずつ無くしていきましょう。
だけど、いくらがんばってもニオイのする人がいます。
治らない原因は他にもあるのでしょうか?
何をやってもダイエット臭が治らない原因は?
正しい食事と運動によるダイエットの場合、「ケトン体」も発生しないのでダイエット臭はしないはずです。
でもニオイが無くならない人もいます。
これはダイエットが原因ではなく病気なのかもしれません。
一番疑われるのが「糖尿病」です。
糖尿病でも甘酸っぱいケトン臭がします。
ニオイが無くならないと悩んでいるあなたは、血糖値を測ったことがありますか?
もし経験が無い場合、一度病院で検査することをオススメします。
ほかに考えられるものが、唾液の不足です。
胃が空っぽの状態や水分補給が不足してる場合、口臭がひどくなります。
口臭が強くなる他の原因は?
最初にお伝えしたように、ニオイの元となるケトン体が血液に乗っかり全身をめぐります。
血液は必ず肺を経由します。
その結果、肺から口にケトン臭が上がってしまい、口臭の原因になります。
ニオイは自分でわかるのでしょうか?
ニオイは、ほとんどの場合、周りの人から気づいていきます。
自分の体臭を毎日チェックしている人っていないですよね?
すでに極端なダイエットを実行している人はホントに注意が必要です。
ダイエット臭をセルフチェックできる方法があります。
それは、オシッコのニオイです。
放尿後のオシッコは基本無臭です。しかし、出してすぐのオシッコが甘酸っぱいニオイがする場合、ダイエット臭が全身から出ている可能性が高いです。
まとめ
ダイエットをすることは悪いことではありません。
だけど、たくさんの人が無理なダイエットや間違ったダイエットをしています。
そんなダイエットを続けていくと、身体からニオイがしてきます。
これをダイエット臭とよんでいます。
- 食べることによって身体にエネルギーが入ってきます。
- 間違ったダイエットは身体にエネルギーが入ってきません。
- 身体はエネルギーが無ければ筋肉などからエネルギーを作ります。
- 代謝が落ちた身体でエネルギーをつくるので無理が多く、その結果「ケトン体」「乳酸」などニオイの元が作られます。
- 「ケトン体」や「乳酸」は血液にのって全身を巡ります。
その結果、口臭や体臭が独特なダイエット臭になってしまいます。
予防・対策方法として、
- 食べること
- 代謝アップのために運動をする
- 睡眠をとる(夜更かしはダメ)
- 今すぐできるダイエット臭対策
これが重要です。
ダイエットはゆっくり時間をかけておこなえばしっかり結果がでてきます。だけど、間違ったダイエットによって体臭もでてしまい命の危険にも繋がります。
間違ったダイエットで体臭を気にするより「楽して2週間でウエストー8cm」って知りたいと思いませんか?
SKE48の鎌田菜月さんは、レンチンショウガ(脂肪燃焼)と、乳酸キャベツ(発酵食品)でウエストー8cmを達成しました。
これは見つかったな
かわいいわ
#ナイナイアンサー #鎌田菜月 pic.twitter.com/ZwtPGfvulV— chiiiiiiiiii (@chii169) 2016年11月8日
>>ナイナイアンサーの【レンチンショウガ】がすごい!ダイエットに効く理由は◯◯が13%アップするから!具体的な電子レンジでの作り方とは