1. TOP
  2. 顔 毛穴
  3. 1週間で増える!毛細血管年齢が若返ると見た目もマイナス5歳!東洋医学の知恵を活かす

1週間で増える!毛細血管年齢が若返ると見た目もマイナス5歳!東洋医学の知恵を活かす

毛細血管

レビでも特集された、「毛細血管の年齢」は、美容にも関係しています。
実際に毛細血管の年齢を調べても若々しい人は、血管年齢も若いんです!

化粧品メーカーも、血管の99%をしめる毛細血管を若返らせる方法を日々研究しています。

血管の99%が毛細血管です。長さは10万キロ(地球2周半)になります。太さは動脈は1000分の1しかありません。

 

毛細血管は20代と比べると、60・70代になると4割減ってしまいます。

今回は、TBS系『ゲンキの時間』、テレビ朝日系の『林修の今でしょ』の毛細血管検定2017、フジテレビ系『その原因、Xにあり!』の内容に、独自の毛細血管年齢を若返らせる方法をお伝えします。

読み終えた頃には「マイナス5歳」若返っていますよ。

お伝えすること:目次

「林修の今でしょ」毛細血管検定2017

テレビ朝日の「林修の今でしょ」で毛細血管検定2017をクイズ形式で紹介されていました。

  • マッサージは毛細血管が切れてしまうのでなるべく優しく
  • 猫背は毛細血管によくありあません。正しい姿勢を心がける
  • ぴったりとしたスニーカーは毛細血管が減る
  • スキニーパンツは毛細血管が減る

毛細血管が減ると風邪を引きやすくなったり、薬が効きにくくなったり、冷え症になる可能性がある。

毛細血管のゴースト化が血流を悪くします。すると肌も荒れて見た目もよくありません。

ゴースト化の原因は壁細胞が壊れることです。

全身の老化は、血管の老化によって起きる

フジテレビ系情報番組、『その原因、Xにあり!』に出演されていた、老化のスペシャリスト、愛媛大学抗加齢(こうかれい)・予防医療センター長の、伊賀瀬道也(いがせ・みちや)先生は、

体の老化は、血管の老化によって起きるというふうに考えられます。

老ける=血管の老化だと伝えています。

なぜ血管が衰えるのか?

血管の壁は、高コレステロール食や高血圧などが原因で傷つくと考えられています。

その結果、血管は弾力を失い“動脈硬化”という老化した血管になります。

若返りの前に毛細血管の年齢チェック方法

爪床圧迫テスト(そうしょうあっぱく)

爪を5秒押します。

5秒以上かかると心臓に異常の可能性があり、毛細血管がゴースト化している可能性があります。

※血液が流れていない毛細血管のことを、「ゴースト化」するといいます。

『ゲンキの時間』でも「毛細血管スコープ」で毛細血管年齢を計測していました。

ゲストの春香クリスティーンさんは、

  • 実年齢:25歳
  • 毛細血管年齢:40歳

かなりショックを受けていましたが、「運動習慣なし」、「夜更かしが多い」のが原因です。

『ゲンキの時間』では、健康な毛細血管と、ゴースト化の毛細血管を比較

体温調整

体の末端を温める機能が低下して、冷え性になりやすい。

毛細血管年齢が高い人ほど、3分たってもサーモグラフィの温度は低いままでした。

骨密度

骨の中にも毛細血管があります。

毛細血管年齢が高い人ほど、骨折などのリスクが高くなります。

食生活

悪玉コレステロールが高い、中性脂肪が高いなど、食生活が乱れるとゴースト血管になると考えられます。

睡眠

深夜0時以降に寝ているとゴースト化する可能性が高くなります。睡眠不足もよくありません。

番組に出演された医師:高倉信幸先生は、肝臓や腎臓の病気や、アルツハイマー病のリスクも高くなると伝えていました。

  • 小ジワやシミが増えた
  • 唇がガサガサで荒れやすい
  • 爪の色が白っぽい
    貧血の診断にも使います。末しょうまで血液がめぐっていません。
  • むくみや冷えが気になる
    血液が熱を運んでくれます。血液の滞りがあるとむくみます。
  • 舌の色(舌の裏側)
    舌の色が薄いむらさき色だと血の不足が考えられます。舌の裏側(舌下静脈)の血管が目立つ場合、血液がめぐっていません。東洋医学だと、「瘀血」(おけつ)といいます。
  • 立ったままで前屈
    体の硬さと血管年齢が比例関係にあります。体が柔らかいと血管年齢も若いですよ。
  • 人差し指の爪を、指で強めに5秒間圧迫する
    放したとき、色が戻るまで2秒以上かかる場合は注意が必要です。血管が衰えている可能性あり。

チェック項目にたくさん当てはまった女子でも大丈夫ですよ。毛細血管を増やせば美しくなれます。

 

 

1週間で毛細血管が増える方法:『林修の今でしょ』より

高倉信幸教授大阪大学微生物病研究所、金沢医科大学准教授赤澤純代先生が出演されて、理想の毛細血管の形について、

毛細血管の理想な形はU字型がよい。

そのように放送されていました。林先生の毛細血管は20代で、年齢に比べたらとてもキレイとほめられていました。

毛細血管の影響が最もあらわれやすい部位は、「肌」です。コラーゲンを作る機能が低下してシミやシワの原因になります。

美容のためにも毛細血管は大切です。毛細血管が増える方法をぜひ試してください。

1週間で毛細血管が増える運動!耳を揉む

耳マッサージ

  • 耳の毛細血管を揉むと周辺部分の血流がUPします。
  • 耳全体を少し引っ張りながら1分ずつ左右やりましょう。

頬が赤くなる感じがします。

東洋医学でも耳つぼは体の全身の臓器やパーツが反映されていると言われています。

  • 耳意外なら指を揉む。爪の縦横から押します。40秒ずつ全部の指揉みます。
  • グーパーを5回して心臓に向かって皮膚を擦るとさらに血流がUP

1週間で毛細血管が増える運動!ふくらはぎの運動

ふくらはぎ

毛細血管が多く集中していて毛細血管の増加によりよい効果が期待できる。

ふくらはぎには毛細血管が集中しています。下半身の血流がUPします。

  • 足首の曲げ伸ばし運動
  • 1日20回、朝晩2セットが目安

女性の足のむくみにも効果的です。

オススメ運動:かかと上げグーパー体操

朝晩20回行うだけで、毛細血管が若返りますよ。

グーパー体操のやりかた

①手はグーパーを繰り返す

②足は立った状態でかかとを上げ下げする

これを20回繰り返し毛細血管を増やしましょう。

ウォーキングなどの軽い運動で毛細血管を増やす

女性用シューズ

少し息がきれるくらいが毛細血管を増やす運動量です。筋肉がポンプの役目もしてくれるので筋トレも必要です。

『ゲンキの時間』でも、“有酸素運動率”として運動を紹介していました。

健康な人は運動をしています。しかし、過度な運動は(激しい筋トレなど)活性酸素が出てしまい細胞にダメージを与える可能性があります。

毛細血管力がアップする食べもの

『ゲンキの時間』でも、1週間で毛細血管年齢が若返る食材を紹介していました。
どんな食材があるのか一緒にみていきましょう。

1週間で毛細血管が増える食事ならシナモンを摂取

資生堂の研究センターで、毛細血管力がアップしそうな200種類の食材を調べた結果、シナモンがいいと判明しました。

じつはシナモンは、漢方では桂皮(ケイヒ)と呼ぼれ、昔から親しまられている生薬なんです。

桂皮エキス0.6gを摂取すると毛細血管の若返りに有効です。

スポンサーリンク

東洋医学では、シナモンも2種類あり、枝と、皮に分類されます「皮」は枝より熱の性質が高いです。

桂皮(ケイヒ)の薬効
発汗作用、発散作用、健胃作用、のぼせ改善、鎮痛作用、解熱作用  

 

おもに使用されている漢方薬だと、風邪の初期症状に飲む「葛根湯」(かっこんとう)が有名ですね。

そのほかだと、「桂枝茯苓丸」(けいしぶくりょうがん)が有名です。生理痛など婦人科系の病気で飲みます。

桂皮は、“東洋医学だと、血流改善に効果”があると、はるか昔から考えられていました。

番組では、毛細血管を増やすために八ツ橋が紹介されていました。

 

  • 毛細血管の減少を食い止める食材はシナモン!
  • シナモンの成分Tie2が毛細血管の減少を9割も食い止めまます。

1日0.6g(小さじ1/2)でOK

スポンサーリンク

mark_warning04摂りすぎは他の内臓に負担が多いので注意。

シナモントーストや、シナモンカレーや麻婆豆腐などスパイスと相性がよい。

Tie2を含む食材が毛細血管によい!

シナモン以外なら、ルイボスティーやヒハツ、カリンも毛細血管を増やす効果が期待できます。

ヒハツ

 

沖縄そばで使われることで知られている島こしょう。ヒバーチともいいます。毛細血管のTi2という物質を活性化して、毛細血管の劣化を防いでくれます。

毛細血管の劣化=お肌の劣化ですよ。

Ti2とは、毛細血管を活性化する物質。

血管と血管をくっつける作用があります。

毛細血管にまとわりつく壁細胞がはがれにくくなり、毛細血管の栄養がもれず、身体の隅々まで栄養が届きます。

ルイボスティーにもTi2が配合されています。

ほかには、グァバ・キンカンもいいですよ。

青魚を食べる

DHA、EPAが血流をよくしてくれます。
青魚が苦手だったり、料理をする暇が無い人にはサプリメントがおすすめです。

DHAサプリ比較7選!しかも子供が飲める商品も発見

 毛細血管の減少を食い止める調理法は、しゃぶしゃぶ

ちなみに焼き肉は焦げに含まれるAGEが血管の大敵です。なぜならRAGEと反応して刺激を受けて血管を傷つける。

焦げはメイラード反応が起きてしまい毛細血管を傷つけます。

メイラード反応とは?

魚や肉、パンなど食材の中に含まれるアミノ酸と糖が加熱によって結びつき、起こる反応。香ばしい風味と褐色の焼き色が出る。

引用:あまから手帖※1

血管の老化に対抗するスーパー物質!HSP

Heat Shock Protein(ヒートショックプロテイン)という、血管の老化に対抗して、細胞を修復してくれるタンパク質。

HSPの量は20歳までに急激に減少して、60歳を過ぎた頃からまた急激に減る。

昔にくらべて、「傷が治りにくい」、「疲れやすい」と感じたらHSPが減っているサイン。

1週間で「HSP」を増やして毛細血管も増える入浴法

『その原因、Xにあり!』で放送された「HSP入浴法」と、『林修の今でしょ』の内容を合わせて紹介します。

HSP入浴法とは?
お風呂の熱で体温を約2℃アップして、その熱を保温する入浴法。  
  1. 舌下で体温を測定する

    入浴中の体温を測ります。お湯に浸からない舌で検温します。体温を上げる目安は2℃。

  2. 水分補給

    大量の汗をかくので、入浴前には必ず水分摂取する。

  3. 41℃のお湯

    お湯は41℃に設定。入浴時間は約15分。肩までつかる。

  4. 炭酸入浴剤

    炭酸の入浴剤には血管の拡張効果があります。効率よく体を温められます。

  5. 10分間の保温

    HSP入浴法の最重要ポイント。
    お風呂から出たら靴下を履いて温かい上着を羽織りましょう。そして、10分間保温。

  6. 体内に熱をこもらせることで、全身の細胞にHSPが増加する。

    温かい飲みもので体を冷やさないようにするのも有効。

  • 温度と時間がポイント!
  • しっかり汗をかくようにしましょう。

副交感神経がはたらき、血管が拡張して血流がUP!

mark_warning04体調には注意しましょう

週2回のHSP入浴法ができるとよいです。なぜ2回なのか?

毎日だと体が熱の刺激に慣れてしまいます。そうすると、HSPが増えにくくなります。

オススメはHSP入浴法の2日後にHSPが増えるので、旅行や運動などの疲れたくない2日前におこなうとよいでしょう。

42℃以上のお湯は逆効果です。

 

静脈のマッサージで毛細血管を正常化

第二の心臓と呼ばれるふくらはぎのマッサージです。
強い力は必要なく、心臓に血液を戻すように下から上にマッサージします。
お風呂の中でやるといいでしょう。

顔の毛細血管には、ほうれい線マッサージ

顔のリンパを流す方法です。
余計な水が無くなると毛細血管がイキイキとしてきます。
サトウ式リンパケアだと、ほとんど触れないような力でフェイシャルエステが可能です。

音声あり

 

ガッテン!「筋肉!血管!免疫!あの栄養素で体ごと強くなるSP」の血管が若返る方法

血管はタンパク質でできています。番組では高齢者向けの内容でしたが、エイジングケアにも活用できます。

若々しい血管(毛細血管)や免疫力アップのカギになるのがタンパク質です。

不足することにより、血管はもちろん、骨折しやすくなったり、心筋梗塞や肺炎になるリスクが高くなったり、筋肉も弱くなります。

60歳を過ぎるとタンパク質の摂取が少なくなり、低栄養状態になりやすいです。しかし、菜食中心の人や過度なダイエットをしている女性も注意が必要です。

タンパク質摂取のオススメ食材が、【肉・魚・卵・大豆・牛乳】

そして、油・緑黄色野菜・海藻・芋・果物は、そのタンパク質を効率よく働かせるために必要な5つの食材です。

 

血管年齢力とお肌のシミとの関係

愛媛大学医学部の研究グループが「血管年齢とシミの関係」を研究していました。
結果は、同じ年齢でも血管が硬い人はシミの面積が大きいことがわかりました。

毛細血管がめぐることで末端まで栄養や熱を運んでくれます。
栄養が運ばれないってことは、シミもシワもできやすいですよね。

 

毛細血管が劣化する原因

血管を上部に保つものが食材でも紹介した、「壁細胞」です。

壁細胞が剥がれると、穴の空いたホースのように末端に血液が届きません。これをゴースト化といいます。

ゴースト化

  • 加齢による細胞の寿命
  • 血糖値・コレステロールの値が高くなり血管細胞を傷つける

診断としてわかりやすいのは、「むくみ」です。穴の空いた箇所から水が漏れてむくみます。

日常生活だと下記の事が原因で毛細血管の劣化になります。

脂肪や塩分の多い食生活

メタボな食生活です。味の濃いものを好む人は注意が必要です。
ドロドロ血になっちゃいます。

喫煙

タバコを吸うと血管の壁が傷つきます。血液中の二酸化炭素も増えてしまい血栓もできやすい。

運動不足

体が硬い人は血管が硬いとお伝えしました。筋力アップが血液の巡りをよくするポイントです。

ストレス

自律神経が乱れてしまうと、血管が収縮します。血液の流れが悪くなり、冷えや血圧の上昇にもなります。

最後に

毛細血管は体のすみずみまで巡らされています。栄養や熱を運んでくれるのでゴースト化した場所がお顔なら、「シミ」になったり、「クマ」、「シワ」ができて老化した顔になります。

シミやシワに効果効能がある漢方薬をご存知ですか? イメージだと「苦い」と思われるかもしれませんが、最近の漢方薬はコーティングされていて苦くありません。

飲むだけで簡単なシミ・シワ対策しませんか?

くわしくは>>シミは漢方で消える【肌荒れ小ジワも効果あり】苦さゼロで飲みやすい漢方とは

シミは漢方で消える【肌荒れ小ジワも効果あり】苦さゼロで飲みやすい漢方とは

 

 

 

 

 

 

引用:あまから手帖※1

 

\ SNSでシェアしよう! /

キラっと  ~すべての輝く女性を応援するメディア~の注目記事を受け取ろう

毛細血管

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

キラっと  ~すべての輝く女性を応援するメディア~の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!