1. TOP
  2. 子育て
  3. ひな祭りのハマグリの由来、娘の幸せを願う親の気持ちそのものです

ひな祭りのハマグリの由来、娘の幸せを願う親の気持ちそのものです

 2017/01/18 子育て  
ひな祭りのハマグリの由来

な祭りには、ハマグリのお吸物や、ちらし寿司などが食卓にでてきますよね。

ハマグリがひな祭りに食べられるには理由があります。

もちろん美味しいのも理由です。

昔から二枚貝は「お姫様」(女の子)、女性の貞節(ていせつ)を意味している事に関係しています。

ひな祭りにハマグリを食べる由来を、「歴史」と「栄養」ということなる切り口から説明します。

 

ひな祭りにハマグリを食べる由来は

ひな祭りの食事の由来

良縁を願い、そして、美容への効果がある!

ひな祭りでだされるメニューにはそれぞれ意味があります。とくに女の子の場合、ハマグリには重要な意味があります。ぜひメニューに加えたいですね。

ハマグリには良縁に恵まれるように!とういう意味があります。

あなたは、貝合わせという遊びをご存知ですか?

貝合わせ

古くは平安時代からありました。

貝合わせで使うハマグリは、貝殻が対にならないと形が合いません。

この「ピッタリ合う」という性質が仲の良い夫婦を意味するので、「ピッタリ合う相手と良縁があるように」という願いをこめて汁物にハマグリを使用します。

貝合わせとは?

平安時代、貴族でおこなわれた遊び。神経衰弱に似たゲームで、貝覆い(かいおおい)とも言います。

ハマグリの貝殻を1枚ずつにわけ、内側に文字やイラストを書き伏せた状態で対になるものを探します。最初は貝殻の模様をあわせたのが始まりです。

 

ハマグリを嫁入り道具の1つとして

貝桶イメージ

江戸時代には、貝桶(かいおけ)と言って、ハマグリは嫁入り道具の1つでした。地方によってはいまだに挙式でハマグリのお吸ものがでます。

貝桶(かいおけ)とは?
旧暦の1年分(360個)のハマグリを入れて、永遠の夫婦和合という願いがこめられています。

女の子の成長と健康を願うなら、ぜひハマグリを食べたいですね。

ハマグリをひな祭りに食べる由来を子供にわかりやすく説明する

親子 女の子

平安時代からつづく……と説明しても子供は理解できません。

わかりやすく説明する必要があります。

女の子
どうしてひな祭りにハマグリを食べるの?
ママ
ひな祭りは、女の子のお祭りで、健康にすくすく成長することを願ってお祝いするの。
女の子
女の子のお祭りなんだ!うれしいなー
ママ

そしてハマグリは貝殻が二枚あって、こっちがママで、こっちがパパ

2つを合わせるとピッタリくっつくでしょ?

 

ママ
こうやってピッタリあう相手が将来見つかりますように!っていう意味があるの。
女の子
おひなサマとおだいりサマみたいだね

汁物の具材は何でもいいかもしれませんが、縁起物だったり、意味合いがあります。ハマグリを選ぶ理由は他にもあります。

女性なら誰でも願う、良縁と美肌という願い

男女 恋愛

ハマグリには、美白にうれしいビタミンB12、皮膚再生に必要なビタミンB2、エイジングケアに必要なマグネシウムや亜鉛、生理不順や貧血予防にうれしい鉄分が含まれています。

高タンパク低カロリーなので、体重が気になる女性にもぜひ食べてほしい食材です。

ハマグリは100g中、カロリーが38kcalです。

ハマグリの栄養
画像引用:カロリーSlim グラム数でカロリーを計算できたりとても便利なサイトです。

スポンサーリンク

 

ハマグリの旬はひな祭りの時期と同じ2月、3月

d5873c13ce54eaad8255ad4a42dc62e2_s

ハマグリの旬は2月3月です。ちょうど美味しい時期にひな祭りと重なるのはうれしいですね。

なぜ、旬なのかというと、二枚貝は夏に産卵期をむかえます。産卵期前は身も大きく太って栄養たっぷりで美味しくなります。

 

ハマグリはニ枚貝なので品質にはこだわりましょう

現在、スーパーなどで販売されているハマグリは、中国産や韓国産などの輸入品です。国産だと茨城県鹿島灘の漁獲量が一番多いとされています。

輸入品でもちゃんと管理されているので問題はないです。しかし、体調が悪いときは控えたほうがいいかもしれません。
ハマグリをはじめ二枚貝は、ノロウイルスにかかる可能性もあります。

ノロウイルスとは?

カキなどの二枚貝で多く発症。潜伏期間は24~48時間

症状:吐き気、嘔吐、下痢、激しい腹痛。発熱(38度以下)

発症後3日以内で回復。※ウイルスの排泄は2週間くらいつづく。

二次感染にもなりやすいので、手や調理器具の洗浄・消毒をしっかりする。

加熱処理:二枚貝の生食は控えて、中心部まで85度以上1分くらい加熱しましょう。

出典:食の安全・安心わかやま

 

ハマグリのお吸いものの作りかた

83a0fef06510ce565b08614de677c9c8
画像引用:クックパッド

ハマグリを使った料理は難しくはありません。クックパッドに投稿されていた作りかたを紹介します。

材料 (3人分)

  • ハマグリ(大→1人1個、小→1人2個)
  • 菜の花(またはミツバ)3本

あるといい材料

  • 手鞠麩(てまりふ)又は花麩(はなふ)3個
  • ゆず適量

だし汁

  • 水550cc
  • 昆布(10㎝×5㎝)1枚
  • かつお節10g
  • *酒大さじ1
  • *醤油こさじ1
  • *塩小さじ1/4~

 

1.ハマグリの砂抜き

ハマグリは塩水に漬ける。暗い所に2時間くらい置き砂出しをする。

砂だし後水道水でハマグリ表面をキレイに洗う。

2.お汁に入れる菜の花を準備する

菜の花は1束から細めのものを人数分選び、クキの下のほうを切って洗う。

(切ったクキと残りの菜の花は和えものに使える)

3.ダシをとる昆布を準備する

昆布の表面の白い粉は旨味成分ですので洗わずキッチンぺーパーを濡らすか濡れ布巾で表面をサッと拭いておきます。

4.昆布でダシをとります

お鍋に分量の水を入れ昆布を入れ、(時間が有ればそのまま30以上置き)火にかけます。沸騰直前で引き上げます。

5.かつお節を入れる

昆布を引き上げた鍋にかつお節を入れ沸騰したらすぐに火を止め2~3分置きこします<

スポンサーリンク

かつお節が無いときはここでダシの素を小さじ1)

6.ハマグリを入れる

5のだし汁に1のハマグリを入れ貝が開いたらすぐ椀に取ります(長く煮るとハマグリの味が出すぎえぐみが出て汁がにごりすぎます)

7.味を整えて他の具材を入れます

ハマグリを取り出しただし汁に*印の調味料を入れ味を調え(塩味を調整)、食べる直前に菜の花と麩を入れ一煮立たせします。

8.お椀に盛り付けます

お椀に熱しただし汁、菜の花、麩を入れてゆずを浮かべて完成です。

出典:クックパッド

まとめ

ひな祭りで食べるハマグリの由来は大きく3つの意味がありました。

  • ハマグリはお姫様を表現している。
  • 平安時代から続く貝合わせという遊びに由来した、「仲の良い夫婦になれる良縁があるように」という願いをこめている。
  • ハマグリの旬とひな祭りの時期が重なり、女性に嬉しい栄養がたっぷり含まれて美味しくなる。

ひな祭りに食べられるように、お吸物のレシピも掲載しました。旬になると高くなるのがちょっと辛いです。

だけど1年に一度のお祭りです。ぜひ、ひな祭りにハマグリを召し上がってくださいね。

子供の成長記録は写真や動画だと思いますが、ちゃんと整理できていますか?

フォトブックが簡単でキレイですよ。
アプリなら無料で作れるものから、フォトスタジオと同じ高画質なフォトブックまで紹介しています。

自分でテキストを入れたり、レイアウトを考えたり無限の楽しみがありますよ。

値段もフォトスタジオに比べると半額以下、1/10にもなります。

くわしくは>>フォトブックのおすすめは安い商品?20名のブロガーレビューを徹底リサーチ

フォトブックのおすすめは安い商品?20名のブロガーに最も検索されたサービスとは

 

 

 

 

 

 

 

画像引用:カロリーSlim
画像引用:クックパッド
出典:クックパッド

\ SNSでシェアしよう! /

キラっと  ~すべての輝く女性を応援するメディア~の注目記事を受け取ろう

ひな祭りのハマグリの由来

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

キラっと  ~すべての輝く女性を応援するメディア~の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!