若いころには目立たなかった毛穴が、30~40歳ころからだんだん目立ち始め、気になってくる。
化粧で必死に毛穴を目立たなくさせても、時間がたつとメイクが崩れて毛穴が目立ってきてしまう……そんなかたも多いのではないでしょうか? 毛穴が少しでも目立たなくなればうれしいですよね。
たるみ毛穴ができる原因は、実は若いころの気になっていたふつうの毛穴の原因と違うのを知っていましたか?
- たるみ毛穴ってどうしてできるの?
- なくすことはできるの?
この記事を読めば、たるみ毛穴の症状と原因がわかります。そうすると、あなたにあった対策法を選択できるので、たるみ毛穴を目立たなくできて、引き締まった若々しい肌にできます。
スキンケアのお手入れだけでなく、隙間時間にできるちょっとした運動を取り入れるだけで効果も早く出せます。さぁ、たるみ毛穴の目だないキレイな肌になりましょう!
関連記事
顔の毛穴が消えていく【新定番】9つのプラス1step

たるみ毛穴の症状とは
画像引用:All About
たるみ毛穴とはそもそもどういった症状をいうのでしょうか。
毛穴は、もともと丸い形をしています。
それが肌の老化にともない、重力によって肌が下方向に引っ張られ、毛穴が細長く開いた状態にみえるのが「たるみ毛穴」といわれます。
たるみ毛穴は、ほおに1番あらわれやすく、悩むかたの多くは30歳以上。
- 20代:毛穴に悩むかたは多くいますが、20代で毛穴に悩む原因は、皮脂の分泌が原因のことが多いです。
- 30代:30代にみられる「たるみ毛穴」は、真皮のコラーゲンやセラミドの減少によって肌のハリがなくなり、毛穴が開いてしまうのが特徴です。
また、たるみ毛穴は別名、「しずく毛穴」「涙毛穴」「帯状毛穴」「廊下毛穴」「ミカン毛穴」などさまざまな呼びかたがあります。
参考:MEIKO 30代になったら要注意!『肌の曲がり角』の毛穴ケア | Beauty Column 美容コラム
たるみ毛穴の6つの原因
画像引用:アットコスメ
たるみ毛穴はどうしておこってしまうのでしょうか?
たるみ毛穴ができる原因はさまざま。そこで、6つの原因をご紹介します。
- お肌のたるみ
- 毛穴の汚れ
- 保湿力の低下
- 毛穴をケアしすぎる
- 紫外線のダメージ
- 不規則な生活
1.お肌のたるみ
毛穴たるみは、毛穴そのものが開いてしまっているわけではありません。
たるみ毛穴といわれるように、お肌の「たるみ」が原因となり、毛穴が開いてしまうことがあります。
肌の老化にともない、真皮のコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸などの減少により、肌にハリがなくなり、たるみを引き起こしてしまいます。
画像引用:株式会社シクロケムバイオ
2.毛穴の汚れ
毛穴の汚れが気になるからと、必要以上に洗顔をしてしまうと、肌の油分が奪われてしまい乾燥する原因となるので気をつけてください。
たるみ毛穴は、皮膚のたるみだけが原因ではなく、毛穴の汚れが原因で、毛穴の開きが目立っていることがあります。
毛穴が広がると、そこに皮脂や汚れがつまりやすくなってしまい、より毛穴が開いてしまいます。
3.保湿力の低下
肌の乾燥が原因で、肌のバリア機能が低下し、敏感になります。
そうなると、肌が生まれかわるときに、肌にハリがでず、肌がたるんでしまい、たるみ毛穴ができる原因となります。
4.毛穴をケアしすぎる
必要以上に、毛穴が気になるからといって、美容液やクリームなどの栄養価の高い化粧品をたくさんつけると、肌を甘やかしてしまうことになり、肌のもつ本来の力が失われてしまいます。
肌はもともと、自力でもとに戻ろうとする力をもっています。
実は、毛穴をケアしすぎるのも、毛穴が目立つ原因となることがあります。しかし、保湿液や、美容液の栄養を多くとりすぎることで、肌は、「必要な栄養は外から補給される」と思ってしまいます。
そのため、保湿液、美容液、クリームなどいろいろ肌をケアしいるのに、毛穴の開きが小さくならないというときは、美容液やクリームをやめて、シンプルにケアしてみるのも、ひとつの方法です。
基礎化粧品を減らすことで、肌の状態を知ることができるので、肌の様子をみながらケアしてみてはいかがでしょうか。
5.紫外線のダメージ
紫外線は、毛穴のトラブルや、たるみを引き起こします。
- 皮脂の酸化をうながし、肌にダメージを与え、毛穴が開く
- 肌のハリを支えるエラスチンにダメージを与える
6.不規則な生活
睡眠不足や、栄養不足が原因で、肌に十分な栄養がいかず、たるみ毛穴ができてしまう原因です。
良質な睡眠や、バランスのよい食事を心がけてみましょう。
たるみ毛穴の6つの原因をまとめると
- お肌の「たるみ」が原因となり、毛穴が目立つことがある。
- 毛穴の汚れ。クレンジングでキレイにしているつもりが意外と汚れているかも。
- 保湿力の低下で、美容液や化粧水の成分が効いていない。
- 毛穴ケアのしすぎ=肌が勘違いしている。セラミドやコラーゲンをたっぷり補給しているかたはもう少しシンプルにしてみるのもひとつの方法。
- 紫外線の影響。
- 睡眠不足や栄養不足など不規則な生活
たるみ毛穴をケアする7つの方法
毛穴は、肌にもともとそなわっているものなので、毛穴そのものをなくすことはできません。そのため、少しでも目立たなくする、7つのケア方法をご紹介します。
- たるみ肌のケア、改善と予防法
- 毛穴ケア、改善と予防法
- 洗顔
- 睡眠
- 食事
- 表情筋を鍛える
- ピーリング
1.たるみ肌のケア、改善と予防法
たるみ毛穴のケアには、しっかりと肌を保湿することが重要です。
保湿するときは、手のひらにたっぷりと化粧水を取り、手のひらを肌にあてましょう。
そうすることで、肌の奥まで保湿できますよ。また、コットンに化粧水をたっぷりと染み込ませ、コットンパックをするのもオススメです。
ただし、美容クリームはすりこまず、乾燥やシワが気になるところに軽くつけるだけにしておきましょう。
肌に長時間手をあてていると、摩擦で肌にダメージを与えることがあるので、肌へのダメージを減らすことができます。
参考: イデリア スキンクリニック代官山【専門医監修】スキンケアで、肌のたるみは解消できる? |
2.毛穴ケア、改善と予防法
毛穴ケアも、基本的には、たるみ肌のケアと同じです。
化粧水をたっぷりつかい、しっかりと肌を保湿しましょう。毛穴ケアにも、コットンパックがオススメです。
3.洗顔
洗顔をするときは、洗顔料をよく泡立たせ、やさしく汚れをおとしましょう。
洗顔料があまり泡だっていないと、手の摩擦が肌に直接いってしまい、肌がダメージを受けてしまうので注意しましょう。
毛穴がつまりやすい人は、毎日洗顔をし、汚れなどをしっかりおとしましょう。
メイクしたまま寝てしまった! なんてことにならないように気をつけてくださいね。
4.睡眠
睡眠不足になると、体の免疫力や、体の新陳代謝をさげる原因となります。
そのため、肌にも影響がでてくるので、ゴールデンタイムといわれる、夜の10時には布団に入るようにしましょう。
美容の大敵は睡眠不足です。仕事などで、寝るのが遅くなることが多いかたは、休みの日は早く寝るように心がけてみてくださいね。
5.食事
旬の野菜をとると、その時期にあった栄養価がとれます。
また、緑黄色野菜は、肌にとって必要なβ-カロテンが多く含まれているので、積極的に摂取するとよいでしょう。
栄養が不足してしまったり、偏ってしまったりすると、肌によくありません。
バランスのよい食生活を心がけましょう。
6.表情筋を鍛える
表情筋を鍛えることで、リフトアップ効果があり、たるみ毛穴を目立たなくさせます。
「あいうえお体操」は知っていますか?
「あいうえお」というだけなのですが、口を大きくはっきり「あ・い・う・え・お」と口の形を順にしていくだけで、顔全体の体操ができます。
音声あり
小顔効果もあるので一石二鳥! トイレにいったときなどの隙間時間に、ぜひ取り入れてみてくださいね。
他には、こんな体操も。
毛穴の引き締めには顔のエクササイズも効果的です。口を尖らせたり、左右運動をさせたりすることで肌(皮膚)の血行を促進し結果的に肌のたるみを改善、はりを取り戻すのです。ぜひお試しください。
— nan00000007 (@nan00000007) 2018年2月26日
7.ピーリング
ピーリングには、肌の古い角質をおとし、肌の新陳代謝を促す効果があります。そのため、毛穴の引き締めに効果的です。
たるみ毛穴を目立ちにくくなります。
たるみ毛穴に必要な化粧品の選びかた
たるみ毛穴をケアしていくにあたって、化粧品の選びかたも重要になってきます。スキンケアを選ぶポイント、そしてファンデーションの選びかたをお伝えします。
スキンケア
化粧水や美容液、乳液などの、スキンケアをする商品を選ぶときは
- コラーゲンを増やす働きがあるレチノール
- 抗酸化作用がある、ビタミンC誘導体
- 抗酸化作用や、シワに効果があるコエンザイムQ10
- 真皮の再生効果のあるペプチド
化粧水や乳液をつけるときは、ただ肌にあてるのではなく、下から上に支えるようにするだけで毛穴の開きが少なくなったという声もあるので、試してみてはいかがでしょうか。
毛穴のたるみと開きの二重苦だったんだけど、乳液と化粧水の付け方変えただけで一気に改善された 昨日の夜途中で起きてしまって鏡見たら、楕円の穴だった毛穴が点になってた…… 激ヤバな絵と共に pic.twitter.com/QjNLYFJONW
— 琴 (@ki_fallen) February 21, 2018
関連記事
話題の成分「卵殻膜」と「プラセンタ」どっちがいい?絶対買うべき新定番

ファンデーション
ファンデーションを選ぶなら、リキッドタイプがオススメです。
リキッドタイプだと、肌の凸凹をカバーしてくれ、毛穴が目立ちにくくなります。
パウダータイプは、毛穴の中までパウダーが入らず、毛穴の周りに粉がついてしまい、毛穴の開きがより目立ってしまう可能性があります。
まとめ
毛穴は肌にとって大切な役割をもっています。
肌をキレイにみせるために
- 乾燥させないように保湿をしっかり
- 規則正しい生活をする
- 食事はバランスよく
- 表情筋をよくつかう
基礎化粧品や美容液なら今注目の成分「卵殻膜」をご存知ですか? 毛穴のたるみをなくす美容成分です。
これでマイナス5歳肌も夢じゃない!
くわしくは>>顔の毛穴が消えていく【新定番】9つのプラス1step

画像引用:All About
参考:MEIKO
画像引用:アットコスメ
画像引用:株式会社シクロケムバイオ
参考: イデリア スキンクリニック代官山