あんなに「ぷるぷる」していた目元がアラサーになった頃からハリが無くなり、鏡を観たら「目にクマ」が・・。
- ひどい時にはメイクをすると、マスカラが落ちた人みたいになったり・・。
- 「目のクマ」が日によって微妙に色が違ってたり・・。
そうなんです。実は、「目のクマ」には種類があります。
とくにアラサー女子だと「青」「茶」「黒」3種類に分けられます。
今回は、「目のクマ」の見分け方と、種類別の治す方法をお伝えします。
どうして目元にクマができるの?
年齢や男女差に関係なく目のクマができるのは、目の周りの血行不良によって、黒ずんでみえます。疲労や睡眠不足、ストレスの蓄積が原因です。

画像引用先:成美堂出版、ぜんぶわかる人体解剖図P123
- 元々目の周辺にはたくさん毛細血管があります。何らかの原因で血行不良になると、青く見えたり、ドス黒く見えます。
- さらにまぶたの皮膚はとても薄く、皮脂腺も少ないために乾燥しやすい場所になっています。そこで過度に目をこすると色素沈着の恐れがあります。
- 年齢などにより、目の周辺の筋肉「眼輪筋」(がんりんきん)の筋力が低下すると、目元がたるんで光の加減でクマのように見えます。
この目元周辺の異なる機能低下が「目のクマ」の種類になります。「青」「茶」「黒」それぞれの見分け方を見ていきましょう。
一般的に1番多い「クマ」の種類といったらコレっ『青クマ』

青クマで悩む女性は多いです。どうして青クマができるのでしょうか?
青クマの原因
目の下の皮膚は薄く、何らかの原因により、毛細血管レベルでの血行不良になってしまい、肌の下の血管がうっ血して青く見えます。
- 睡眠不足
- 過労
- 冷え
- 不健康な生活
これらの原因で青クマが発生しやすくなります。
青クマの見分け方
目の下の血行不良が原因なので、目の下の皮膚を下に引っ張る。(アッカンベー)
青クマが薄くなった場合、青クマの可能性が高いです。
地球の重力に負けている?『黒クマ』

なんとなく黒っぽくみえるクマの事を黒クマと呼びます。
黒クマの原因
アラサーになると、だんだん目の周りの筋肉が緩んでしまい、皮膚にもたるみが出てきます。このたるみが原因で、光の加減により黒いクマが出来てしまいます。
- 加齢による筋力の低下
- 筋力の低下による皮膚のたるみ
- 筋力により眼球が下がる
- むくみにより皮膚の凹凸が目立つ
黒クマの見分け方
皮膚が下がっているので鏡を見ながら上を向いていく。クマが薄くなった場合、黒クマの可能性が高いです。
『茶クマ』とは「青クマ」「黒クマ」の確認方法でも変化しないクマ

一番クマの中でやっかいかもしれません。色素沈着によって茶色くみえるクマです。
茶クマの原因
いろいろな原因によって、目の下に色素沈着やシミが出来てしまい、茶色くなります。
- 加齢によるシミ
- 急激なダイエットによるお肌へのダメージ
- 洗顔のときに、ゴシゴシとこすり過ぎる
- 日焼けによるシミ・くすみ
- 乾燥による茶色く見える
茶クマの見分け方
アッカンベー(青クマ)、上を向く(黒クマ)でも変化がみられない場合、茶クマの可能性が高いです。
色素沈着なので、皮膚をひっぱるとクマも動きます。
目元のクマの種類と見分け方はわかりました。
次は、どうやったら消えるのか?お伝えします。
目のクマの消し方
「青クマ」、「黒クマ」、「茶クマ」によって消し方は違いますが、共通しているケアの方法があります。
- コラーゲンを補い、皮膚にハリを復活させて、むくみや脂肪による変化に耐えられるようにする。
- 目元のリンパの流れをよくして、血流や老廃物の流れをよくします。むくみを改善すると目元も軽くなり下垂しない。
- 目元や顔面の筋力をつけて、筋肉によってお肌を支えていきます。
この「共通しているセルフケア」がしっかり出来ていると、クマの種類を問わず改善への近道になります。
青クマの消し方
とにかく血行を良くすることを実践していきます。
血行改善にオススメはマッサージです。強いマッサージは皮膚の表皮や真皮層を傷める可能性もあります。優しいマッサージでおこないましょう。
オススメは「サトウ式リンパケア」です。
動画を観ていただくとわかりますが、驚くほど軽い力です。私も講習会を受講しましたが、「触れるか触れないか」フェザータッチで施術します。
音声あり
サトウ式リンパケアのリフトアップのやり方
ほほを優しく4回なで下ろす
耳たぶを4回後ろに回す
アゴを前後 左右 開いて閉じる
腕を後ろに4回回す
8回×4セット 合計32回後回し
リフトアップ
こめかみ→エラ
頬→エラ
口角→エラ
アゴ下→エラ
首→鎖骨
スーパーリフトアップ
リフトアップと同じ方向でなでる時反対の手で皮膚をおさえる。
動画でぜひ確認してください。
サトウ式リンパケアは、細胞の周りを浸している「間質リンパ」をターゲットにしています。
そのため、軽い力じゃ無いといけません。
目元に関しては、アレンジして「目元⇒エラ」で流すようにしましょう。
力加減が難しい場合、メイクブラシでもいいですよ。
音声あり
慣れると3分でマッサージが完了します。
あっという間に血行促進する「蒸しタオル」がオススメ
最近は電子レンジでチンするだけの蒸しタオルもあります。目の周辺を温めることで血行促進作用があります。
クリームで目元をふっくらさせる
クマが目立つ箇所にはビタミンC誘導体を配合しているクリームを使用するうと、コラーゲン生成に役立つ成分がクマを消すのに重宝します。
目元専用クリームを使うとよいでしょう。
「Memo Rich」(メモリッチ)

黒クマ、茶クマ、青クマ全てのクマだけでなく、シワやたるみにもアプローチできる独自配合成分「アイキシル」を配合。
「アイキシル」とは、5つのペプチドを組み合わせて作られた美容成分です。セラミドは割れ目を埋めるパテのように、肌の中にうるおいを閉じ込めます。
使ってみると、潤いを実感しやすく、乾燥しやすい季節には手放せません。
公式サイトでも、40代女性におこなった「角質層水分評価試験」の結果が掲載されています。

使用感もベタベタしたり、脂浮きがしないのでメイク前から使用できます。

クリームは微香性で、ローズヒップ、バラ、ベルガモット、オレンジ、ラベンダーオイルの香りがします。

【商品名】
「Memo Rich」(メモリッチ)
【商品価格】
単品 2,980円+税(送料別)
3本セット 2,327円+税(送料無料)30日間返金保証
定期縛りなし

「EYE KIRARA」(アイキララ)公式サイト
加齢による皮膚やせに特化したクリームで、目元のしわやクマなどの悩みに対応しています。
MGAとういうビタミンC誘導体の一種が、加齢で失われたお肌のハリと弾力を覚醒させます。
これはコラーゲンの持つ栄養素を肌内部にしっかり留める働きにより、健康的な肌色に見えるようにもなります。

【商品名】
「EYE KIRARA」(アイキララ)
【商品価格】
お試しコース 2,682円+税(送料別)全額返金保証
眼精疲労を防ぐため適度に目を休ませる
パソコンやスマホなどで目を酷使していませんか?目のピント調節は筋肉でおこなっています。ずっと一定の距離で文字などを見ていると筋肉が凝り固まり血行不良を起こします。
1時間に一度は目を休ませましょう。
目にいいサプリメントを摂取する
目のぼやけ・かすみ目などでブルーベリーサプリ(アントシアニン)を試したいことがあるかもしれません。しかし、効果が無かったと思う人が多いです。
それはなぜでしょう? もしかすると、「ルテイン」が足りていないのかもしれません。
ルテインとは、強い抗酸化力を持つカロテノイドの一種。ほうれん草やブロッコリーに多いのです。
網膜や水晶体、黄斑部に存在するルテインが、紫外線やブルーライトの有害な光によって発生する活性酸素の影響に対応して、目を守る効果があります。

しかし、残念ながらルテインは加齢とともに減少します。とくに40代からは急激に減少します。

長時間のスマホや仕事でPC作業が多く目を酷使する人は、ほうれん草約1束分(約200g)、1日10㎎~20㎎必要です。

東洋医学の力「漢方」をためす
血行不良によって血液が滞る状態を東洋医学だと「瘀血」(おけつ)といいます。漢方薬には「瘀血」に対応する漢方薬があります。
| 漢方薬 | 効果・効能 |
|---|---|
| 加味逍遥散 (かみしょうようさん) |
のぼせ、冷え性、ストレスなどによる血行不良に対応します。 精神不安やストレスを和らげる作用あり。 |
| 桂枝茯苓丸 (けいしぶくりょうがん) |
瘀血改善の代表的な漢方。 目元のクマ以外にも、生理痛など女性の血行不良に幅広く対応します。 |
| 桃核承気湯 (とうかくじょうきとう) |
体力があって体格のいい人むけ、血行不良に対応します。 血行不良による肩こり、便秘、腰痛、頭痛、生理痛などに効果があります。 |
保険適応になる場合があります。かかりつけの内科や婦人科で相談してみましょう。
黒クマの消し方
筋力低下やむくみによる皮膚のたるみが原因なので、目元の筋力アップ、むくみ対策が必要になります。
当然ですが、コラーゲンやエラスチンといった、目元の保湿に対応する基礎化粧品を使用する必要があります。
基礎化粧品はシリーズ累計94万人が使用しているオルビスの基礎化粧品をオススメします。
オルビスユートライアルセット


- 洗顔料
- 化粧水
- 日中保湿液
- 夜用保湿液
ORBIS=Uのすごいところは、他のメーカーにはないヒートショックプロテインです。
HSP(ヒートショックプロテイン)とは、
- 紫外線などの影響で傷ついた酵素を修復して活性化するタンパク質。
- たとえば、ハリが低下している肌にはハリを与える酵素が、透明感がなくなっている肌は透明感を高める酵素がHSPによって活性化できます。
実際にトライアルキットを使って、とくに化粧水と夜用保湿液がよかったです。
化粧水は、手のひらにのせて傾けてもとろみがあるのでサラサラこぼれ落ちることはありません。

肌ラボの『極潤』までいきませんが、似たタイプの質感です。
夜用保湿液は、ゼリータイプでかなりしっかり硬めのテクスチャジェルです。

引き上げるように塗るとハリ感が出てきます。あなたが30代以上なら試す価値ありですよ。
【商品名】
オルビスユー1週間トライアルセット
【商品価格】
- 1,200円(税別)
- 送料無料
- 最短翌日お届け
- 30日以内返品交換OK
目元の筋力アップエクササイズをためす
薄めにした状態で10秒間キープ。
下まぶたの「閉じる力」を鍛えるエクササイズです。
指で目尻を斜め上に引っ張り上げて押さえます。この状態で10秒キープ。
上まぶたの「閉じる力」を鍛えるエクササイズです。
むくみやすい人は塩分に注意
朝起きたら顔がむくんでパンパンになる人はむくみ体質かもしれません。
塩分の摂りすぎには注意しましょう。
- 体の水分はナトリウムとカリウムの関係でなりたちます。
- カリウムの働きで塩分(ナトリウム)を尿や汗として排出します。
- そのため、ナトリウムが多すぎたり、カリウムが少なすぎるとむくみ体質になります。
塩分を控える事とカリウムを意識的に摂取しましょう。
厚生労働省の目標量は女性の場合、1日2,600mgです。
画像引用先:厚生労働省、日本人の食事摂取基準(2015 年版)※1

カリウムの多い食品
数値引用先:栄養andカロリー計算※2
食品100㎎あたりのカリウムの含有量(単位mg)
漬物は塩分が多いので注意が必要です。
切り干し大根やアボカドなどがいいですね。
| カリウムの多い食品ベスト32 (水分が40%以上) | |
|---|---|
| パセリ | 1,000 |
| 豆みそ | 930 |
| よもぎ | 890 |
| こんぶつくだ煮 | 770 |
| アボカド | 720 |
| ひきわり納豆 | 700 |
| ほうれん草(生) | 690 |
| ゆりね | 690 |
| ザーサイ | 680 |
| 納豆 | 660 |
| きゅうりのぬか漬 | 610 |
| やまといも | 590 |
| ぎんなん | 580 |
| 大豆(ゆで) | 570 |
| ほや | 570 |
| 中国ぐり | 560 |
| 里芋 | 560 |
| あしたば(生) | 540 |
| かぶの葉のぬか漬 | 540 |
| 焼き芋 | 540 |
| にんにく | 530 |
| モロヘイヤ | 530 |
| からし菜漬け | 530 |
| おかひじき | 510 |
| あゆ(天然/焼) | 510 |
| にら(生) | 510 |
| たくあん漬 | 500 |
| たい(焼) | 500 |
| かぶのぬか漬(根) | 500 |
| しそ | 500 |
| チリソース | 500 |
| あじ(焼) | 490 |
| こんぶ(乾) | 5,300 |
| わかめ(素干し) | 5,200 |
| とろろこんぶ | 4,800 |
| ひじき(乾) | 4,400 |
| ベーキングパウダ | 3,900 |
| インスタント珈琲粉 | 3,600 |
| あおさ(乾) | 3,200 |
| 切干だいこん(乾) | 3,200 |
適度な運動によって汗をかく必要もあります。
茶クマの消し方
原因でもお伝えしましたが、茶クマはシミ・色素沈着が原因です。
クレンジングに注意する
アイメイクをきちんと落とせていますか?残ったメイクが酸化して紫外線を浴びると色素沈着の原因になります。
専用のリムーバーでしっかり落としましょう。
目元はゴシゴシは絶対禁止!リムーバーをしっかり含ませたコットンを目元にしばらくおいてから、やさしく拭き取ります。
紫外線予防をしっかりする
目元のUVケアをサボってしまうと色素沈着になります。日頃からの予防が大切です。
目のクマをメイクで消す方法

目のクマはすぐには消えません。そのため、メイクで消す方法も必要になります。そんなときに重宝するのが「コンシーラー」です。
青クマをメイクで消す方法
ファンデーションより同じかオレンジ系のコンシーラーを使います。
目元にはやわらかい使用感のチップタイプや筆タイプがオススメです。
黒クマをメイクで消す方法
パール感のあるコンシーラーでハリ感をだす。
オークル系やベージュ系を使用する。
茶クマをメイクで消す方法
色素沈着している茶クマを消す場合、明るいオークル系や、黄色系を使用する。
濃いシミの場合、スティックタイプやクリームタイプがカバー力が強くできています。
最後に

目のクマを見分ける場合、3種類あるとわかりました。
- 青クマ:主に血行不良が原因
- 黒クマ:主に皮膚のたるみが原因
- 茶クマ:主に色素沈着が原因
それぞれ原因も違うし、見分け方も違いました。
ただ、共通点もあります。
それは、年齢です。アラサーを過ぎるとアンチエイジングは本当に必要です。
適度な運動や、年齢に合わせた基礎化粧品も必要です。今回は基礎化粧品では、ORBIS=Uトライアルセットを紹介しました。
すでに基礎化粧品も使用している人には目元に特化したクリーム、「Memo Rich」(メモリッチ)や、「EYE KIRARA」(アイキララ)をお試しください。
目元の印象が変わるだけでマイナス5歳、マイナス10歳に見られますよ!
画像引用先:厚生労働省、日本人の食事摂取基準(2015 年版)※1
数値引用先:栄養andカロリー計算※2
コメント