アラサー必見【酒粕(甘酒)】驚きの効能!美容効果は飲むだけ&塗るだけ

酒かす美人 顔 毛穴

うして女優やタレントさんはみんなお肌がキレイなの?

美肌のヒミツを知りたくないですか? じつは今回紹介する酒粕を「お肌のキレイな女優さん」は利用しています。

みなさん酒粕を甘酒などにして、美容や健康のために美味しく飲んだり、パックにしたりしています。アラサー、アラフォー女子には嬉しい【美容】にとても効能があります。

今回は酒粕の【栄養効能】その凄さを紹介します。

酒粕(甘酒)を【キレイ】のために飲んでいる有名人

美白効果の秘密は甘酒でした。

永作博美さんは甘酒豆乳を飲んでいます

はなまるマーケットで、甘酒豆乳を飲んでいるとコメントしています。

井川遥さんは朝食に甘酒を飲んでいます

雑誌「VERY」のコラムで、朝食に甘酒を飲んでいるとコメントしています。

Shuheyさん(@shuuu_hey)が投稿した写真

小倉優子さん

ご自身のブログでお気に入りの甘酒について書いています。

301 Moved Permanently

小倉優子の幸せごはん

安田美沙子さん

小倉優子さんと同じく、アメブロで甘酒について書いています。
http://ameblo.jp/misanna/entry-12120309707.html

アンチエイジングに最高!美容に対する5つの酒粕の効能

昔から「酒は百薬の長」といいますが、美容に関してもうれしい作用が「ギュッ」とつまっています。

  1. 便秘に悩む女子にはうれしいレジスタントプロテイン
  2. アラサー女子にはうれしいシミ、そばかすとサヨナラできて美白になる効能
  3. 冬の乾燥肌にもバッチリ!保湿、血行促進する効能
  4. がんこなニキビ、吹き出物などの肌荒れにも効能
  5. ダイエットには酒粕を利用した甘酒がおすすめ!

もちろん、アンチエイジングにも作用します。

 

1.便秘に悩む女子にはうれしいレジスタントプロテイン

レジスタントプロテインとは、食物繊維と同じ効果をもつタンパク質です。

「レジスタント」:消化されない。
「プロテイン」:タンパク質

ふつうなら、食事中のタンパク質は体内で消化によって分解されます。しかし、レジスタントプロテインは消化酵素による分解が少ないのが特徴。

分解されにくいので栄養として吸収されにくい反面、コレステロールを低下させる作用があり、美容に対する効果にも期待できます。

酒粕に含まれるレジスタントプロテインは脂質を吸着させて排泄すると考えられています。

脂質≒油なのでうんちに油分が増えて「つるっ」となり、便中の食物繊維も増えるので便秘解消にもなります。

酒粕には、お米より4倍ものレジスタントプロテインが含まれています。

酒粕を二次発酵させたプロファイバーならレジスタントプロテインが豊富に含まれています。

 

2.アラサー女子にはうれしいシミ、そばかすとサヨナラできて美白になる効能あり

酒粕には美白成分も含まれています。
日本酒を化粧水変わりにつけているおばあちゃんは、そのおかげかツルツルお肌になっています。

化粧品メーカーが、日本酒を作る杜氏の手が美しいということで化粧品を開発したというエピソードもあります。

実際のところ、杜氏は水をよく使用するため「手はあかぎれ」になってしまい大変苦労しているそうです。でも麹(こうじ)を触ったあとは肌がしっとりしているとSAKETIMESライターの石井さんが伝えています。

参考URL:※1日本酒についてもっと知りたい人にオススメ!

 

酒粕に含まれる美白成分「アルブチン」

聞きなれない成分かもしれませんが、シミの元になる「メラニン」の生成を抑える効能があるといえばどうですか? スゴいと思いませんか?

最近は美白系の化粧品に配合されています。

紫外線などの外からの刺激を防ぐために「メラニン」があります。しかし、肌が黒くなるのは「チロシナーゼ」という酵素が「メラニン」を酸化させしまうので黒くなります。

「アルブチン」はこの「チロシナーゼ」の生成を抑えて「メラニン」の黒色化を防ぎます。

紫外線を浴びたあとでも美白効果があると言われています。

アルブチンとは、サンタベリーや梨、ウワウルシなどの植物に含まれている美白成分です。

メラニン色素の合成に関わる酵素であるチロシナーゼに直接作用し、シミやそばかすの原因となるメラニン色素の合成を阻害する働きがあるため、美白効果があるとして化粧品などに配合されています。

アルブチンの健康効果
◎美白効果
◎尿路感染症を予防する効果

引用:わかさ生活※2

フェルラ酸にも美白効果があります

フェルマ酸にも、メラニン色素を生成するチロシナーゼの活性化を抑えてくれる働きがあります。

メラニン色素を抑制する働きはコウジ酸と同じ。その他にもフェルラ酸には強い抗酸化作用があるために、活性酸素を除去してくれるので、アンチエイジング効果が期待できます。

フェルラ酸はポリフェノールの一種で、植物の細胞壁などに含まれる成分です。抗酸化作用を持つため酸化防止のために菓子やデザートに使用されます。フェルラ酸には脳機能改善効果や高血圧改善などの効果があり、最近では軽度のアルツハイマー病の症状改善についても注目されています。

フェルラ酸の健康効果
◎アルツハイマー病を予防する効果
◎美白効果
◎高血圧を予防する効果

引用:わかさ生活※2

美白の前に洗顔のしかたは間違っていませんか? 間違った方法だと毛穴がどんどん大きくなります。

 

3.冬の乾燥肌にもバッチリ!保湿、血行促進する効能あり!

美しい肌の女性

酒粕には、天然保湿因子の成分になる、アミノ酸類・乳酸・尿素・クエン酸塩などが含まれており、水分を抱えこむ力があります。

天然保湿因子=NMFナチュラル・モイスチュアライジング・ファクター(Natural Moisturizing Factor)

NMFの働きは、角質層の水分を保持します。この働きによって高い保湿力と、コラーゲンやエラスチンをサポートして肌に弾力を与えてくれます。

「天然保湿因子:NMF)とは

角質層にある成分で、お肌のうるおいを保持する役割があります。
NMFが減少すると角層保湿機能が低下し、乾燥やターンオーバーの乱れなど、肌トラブルを起こしやすくなることが報告されています。

4.がんこなニキビ、吹き出物などの肌荒れにも効能あり!

酒粕には麹(こうじ)から発見された成分「コウジ酸」が含まれています。コウジ酸には抗炎症作用があり、コウジ酸の働きによってニキビの炎症を抑えてくれます。

天然保湿因子(NMF)により保湿することによって、過剰な皮脂の分泌をおさえてニキビ予防にもなります。

 

5.酒粕でダイエットもできる!

甘酒を飲む! たったそれだけです。

酒粕に含まれるレジスタントプロテインは脂質を吸着させて排泄できるとお伝えしました。食物繊維が豊富なので、まず腸の改善や便秘に効果的です。

酒粕には発酵食品である麹が含まれていて、ビタミンB群が豊富で酵素がたっぷりです。

味付けにはショウガを使おう

ご存知のように、ショウガには発汗作用があるので汗をしっかりかいて深部体温をアップできます。

深部体温をアップするのにショウガの成分「ショウガオール」が効きます。

ここで注意点として、

mark_warning04生のショウガにはほとんどショウガオールは含まれていない。

ショウガオールの成分を引き出すには加熱が必要です。すり下ろしたショウガを100℃未満で加熱します。

ちょうど甘酒の沸点は100℃未満なので、甘酒の中にショウガを入れて加熱すれば大丈夫です。。

 

意外と知られていないスーパーフード酒粕の原料とは

pexels-photo-164504

酒粕は「日本酒を作るときにできるもの」そこまではわかると思いますが、詳しく説明すると、

  • 蒸し米
  • 米麹(こめこうじ)
  • 酵母

これらを発酵させて「もろみ」を造ります。

  • もろみを絞った液体→日本酒
  • もろみを絞って残った固形物→酒粕

酒粕の種類

  • 圧縮機を使って絞ってできたもの→板かす
  • 袋に入れて重しで絞ったもの→ばらかす

ばらかすのほうがアルコールを多く含みしっとりしています。

酒粕の栄養

100g当たりの成分表

食品名 カロリーkcal 水分g たんぱく質g
酒粕 227 51.1 14.9
ごはん(米) 168 60 2.5
牛乳 67 87.4 3.3
151 76.1 12.3
りんご 54 84.9 0.2

 

食品名 炭水化物g アルコール% ビタミンB1 ㎎
酒粕 23.8 8.2 0.03
ごはん(米) 37.1 0.02
牛乳 4.8 0.04
0.3 0.06
りんご 14.6 0.02

 

食品名 ビタミンB2 ㎎ ナイアシン ㎎ B6 ㎎
酒粕 0.26 2 0.94
ごはん(米) 0.01 0.2 0.02
牛乳 0.15 0.1 0.03
0.43 0.1 0.08
りんご 0.01 0.1 0.03

参考URL:科学技術庁編「五訂 日本食品標準成分表」※3

美容に使う酒粕の選びかた

市販に販売されている酒粕でも十分美容に使えます。しかし、こだわりたいあなたには、吟醸酒を造るときにできる「吟醸かす」と呼ばれるものがいいでしょう。写真は純米吟醸「上善如水」の酒粕。

詳細な成分の違いなどのデータがなく、あくまで感想になりますが機械で大量に作られた酒粕より、蔵元で丁寧に造られた酒粕がよいはずです。

純米酒など高いお酒のほうが、女性に嬉しい成分もきっと多いはずです。

スーパーなどで手にとって選べるときは匂いをかいでください。商品によっては匂いが確認できます。値段が安いものほど「お酒」の匂いが強く感じます。

 

甘酒は2種類あります

  • 酒粕から作るタイプ
  • 米麹から作るタイプ

どちらも素晴らしい飲みものですが、飲む点滴と呼ばれているのが米麹タイプ。

  • 美容目的なら酒粕タイプがオススメです。
  • アルコールが苦手だったり、栄養補給やダイエット中なら米麹タイプがオススメです。

 

とっても簡単!酒粕パックの作りかたと注意点

手作り酒粕パック!酒粕に含まれるツブツブがスクラブ剤みたいで気持ちがいいですよ。

https://twitter.com/AnythingHavenot/status/507066287957082112

 

Tweetを見てもお肌への効果をみんな実感しています。

準備するもの

酒粕 100g
精製水 100~150ml
精製水が理想ですが、天然水や水道水でもいいです。

先輩ママ
1回分ならチュッパチャップスの飴玉サイズでいいと思う。

ズボラな私は蛇口からのお湯(40度)で作りました。

作りかた

ジップロックなどのチャック付きの袋に入れて、酒粕と精製水を袋の上から指でもみます。容器も必要ないので便利!

先輩ママ
少量なら普通のビニール袋でOK

精製水や天然水は温かいほうがペースト状にしやすいです。水の量はお肌に塗りやすい硬さで調整してください。

先輩ママ
水の量は少しずつ加減しながら入れてね。

やわらかくなりすぎた場合、小麦粉を少量入れて硬さを調節できます。

ヨーグルト位のペースト状になると塗りやすいです。

写真:ビニール袋で作った1回分

使いかた

顔や気になる部分に塗って5~15分後に洗い流してください。

※ピントがボケてしまいました。

 

先輩ママ
わたしは、お酒には強いはずだけど、ピリピリ感があったので5分で洗い流したよ。

mark_warning04注意点

必ず使用前にパッチテストをおこないましょう。

アルコールが含まれているので、お酒が苦手な人はしっかり加熱してアルコールを飛ばしてから使用してください。電子レンジなら10~15秒ずつレンチンしながら確認してください。

保存方法

  • 保存料は入っていないので1週間以内に使い切る
  • 理想は1回で使い切れる量を作る
  • 保存はジップロックのチャックをして冷蔵庫で保存

ちょい足しアレンジ

酒粕だけでも十分美容効果を感じますが、ちょい足しアレンジしても楽しめます。

はちみつをちょい足し

しっとりさせたい人向き

ヨーグルトをちょい足し

ピーリング作用があります。ただ化粧品と比べるとかなり弱いです。

ピーリングとは、酸によって皮膚表面の角質を除去して、新陳代謝をアップします。

日本酒をちょい足し

日本酒にも美肌になる成分が「ギュッ」とつまっています。アルコールに弱い人はやめましょう。

 

お肌が喜ぶ酒粕化粧水の作りかた

酒粕からハンドメイドで化粧水も作れますよ。酒粕パックも一緒に作れるのでとってもお得です。

準備するもの

酒粕 20g(大さじ1杯が約15gです)
精製水 180ml
グリセリン 小さじ1(約5ml)

作りかた

精製水に酒粕を浸す。(約8時間)
ふやかした酒粕を茶こしや布で濾過(ろか)して、グリセリンと混ぜて完成。

使いかた

普段の化粧水と同じように、顔や気になる部分に塗ってください。

mark_warning04注意点

必ず使用前にパッチテストをおこないましょう。

アルコールが含まれているので、お酒が苦手な人はしっかり加熱してアルコールを飛ばしてから使用してください。電子レンジなら10~15秒ずつレンチンしながら確認してください。

美容に効く!酒粕から甘酒を作る

手作り甘酒

酒粕の効能は何もパックだけではありません。元々は甘酒など飲んだり食べたりするもの効果的です。
甘酒の簡単レシピを紹介します。

甘酒

準備するもの

酒粕 50g
水 200ml
砂糖やはちみつ 適量
ショウガ 適量

作りかた

お鍋または電子レンジでゆっくり加熱しながら溶かしていきます。

アルコールの沸点が78℃なので、だいたい80℃以上で熱していけば酒粕のアルコールが飛ばせます。
麹の甘酒と比べると甘くありません。お好みで

  • しょうが
  • はちみつ
  • レモン汁
  • 豆乳
  • 青汁

などを入れてアレンジしてみましょう。

オリゴ糖とショウガ

味付けは、好きな「てんさいオリゴ」、チューブタイプのショウガを使用しました。

酒粕を炙って砂糖やハチミツをつけて食べるのも美味しいですよ。

寝る前に、甘酒を作って飲んだら普段より眠りが深く熟睡できました。体が温まったからかもしれませんね。


 

 

酒粕を使ったオススメ朝食レシピ

 

朝の忙しい時間にわざわざ酒粕から甘酒を作るのも面倒です。市販の甘酒は味がいまいち。もしかしたら、あなたはそう思っていませんか?

グラノーラと酒粕を使ったオススメの朝食レシピです。

  • フルーツグラノーラ 適量
  • ヨーグルト 適量
  • 酒粕 適量
  • はちみつ お好みで!

好きなフルーツグラノーラにヨーグルトをかけます。(私はカスピ海ヨーグルトを使用しています。)
そこに酒粕を入れます。

酒粕は「ばら粕」がいいです。ばら粕でも粘り気が強く、はっきり言って混ざりません。スプーンである程度細かくわけておくといいでしょう。

直接、酒粕を食べた事が無かったので抵抗はありましたが、ヨーグルトのほのかな酸味と、フルーツグラノーラの甘みや食感で酒粕の味はあまりわかりません。作るというより混ぜるだけなので簡単ですよ。

mark_warning04血糖値が高いかた、妊娠中の方は注意してください。グラノーラは血糖値を高くします。

 

その他の酒粕のパワー

 

酒粕の効能をもっと「たっぷり味わいたい人」には、奈良漬けをおすすめします。

奈良漬けの独特な黒っぽい色にはすごいヒミツがあります。

 

普通の酒粕を「かす踏み」という作業をおこなうことによって、黒色のかす「踏み込み粕」ができます。
踏むことで、麹菌が死滅します。麹菌が死滅する前にたくさん酵素をだします。

酵素ダイエットをしている人にもオススメできます。

 

最後に

女優さんや海外セレブが、和食を積極的に食べています。その理由は、健康はもちろん美容にも効果があるからです。
日本食にはたくさんの発酵食品があります。
納豆、漬物、そして酒粕。

酒粕を食べだして、便の状態は本当によくなりました。便秘より下痢のほうが多かったのですが、しっかりと形のある便になりました。アルコールもしっかり処理できれば子供の便秘にもよいと思います。

日本人の腸にもやさしい発酵食品をぜひ試してください。

酒粕の素晴らしさがわかったと思います。美容と健康にはぜひ毎日食べてレジスタントプロテインを摂取してください。

私もそうだったのですが、毎日食べるのは大変でした。

さらに酒粕の旬を過ぎると有名な酒蔵の酒粕が、スーパーなどで手軽に買うことができません。作っていないから当然ですが……続けるのが困難だった理由のひとつです。

食べるのは大変ですが、スキンケアは待ったなしです。そこで、酒造メーカーが作った化粧品なら日本酒や酒粕の成分を3倍アップさせてお肌にアプローチできます。

まずは試してみて、お肌の変化を楽しんでください。

 

 

 

 

 

参考URL:SAKETIMES ※1
引用:わかさ生活※2
参考URL:科学技術庁編「五訂 日本食品標準成分表」※3
引用:@COSME

コメント

  1. 景山里花 より:

    酒粕は、素晴らしいですね! ぜひ、なんとか始めたいです。
    アメリカ在住ですが、せめて和の酒粕を通販できますか?

    • キラっと編集部 より:

      お世話になります。返信が遅くなり申し訳ございません。
      あいにく、「和の酒粕」が海外発送可能かどうかがわかりかねます。
      お手数ですが、公式サイトからお問い合せしていただいてよろしいでしょうか?

      よろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました