1. TOP
  2. ハーブティーの効果
  3. 紅茶で口臭が抑えられる【本当の理由】飲み方などで効果を出す4つのポイント

紅茶で口臭が抑えられる【本当の理由】飲み方などで効果を出す4つのポイント

紅茶で口臭を消す

後の口のニオイって気になりますよね。

私も誰かに会う前だと、ニオイが気になって好きなものが食べられないなんてことがあります。

歯磨きができれば問題ないですが、時間や場所がないことも多いですよね。そんなときに、紅茶はいかがでしょうか?

口臭が抑えられるので、ニンニクも気にせずメニューが選べます。飲むだけで口臭が抑えられる「紅茶」の働きについてティーアドバイザーの資格を持つembellirがご紹介します。

関連記事
体臭対策グッズ【2018年版】口臭、頭皮、足、ワキガ別のおすすめ商品を紹介

体臭対策グッズ【2018年版】口臭、頭皮、足、ワキガ別のおすすめ商品を紹介

紅茶で口臭予防ができる

紅茶 熊

「紅茶で口臭予防ができたらうれしいけど、ほんとにできるの?」私も紅茶の勉強をするまではそう思っていました。

でも、紅茶には色々な効能があって口臭予防ができます。

  1. 紅茶ポリフェノールが口臭予防のポイント
  2. 口臭予防に効果的な飲みかた
  3. 口臭予防にはいつ飲めばよいのか
  4. 紅茶でうがいをする

紅茶で口臭予防ができる理由について、ご説明します。

1.紅茶ポリフェノールが口臭予防のポイント

紅茶にはたくさんの効能があり、その中で口臭を予防してくれるのは「紅茶ポリフェノール」です。

紅茶を発酵させるときに、茶葉に含まれているカテキンの1部が変化することで「紅茶ポリフェノール」を発生させます。

紅茶の紅色のもとになる色素、テアフラビン・テアルビジン・フラボノイドなどを称して「紅茶ポリフェノール」と言います。

「紅茶ポリフェノール」の口臭を抑える主な働きはふたつ
  1. 歯周病菌の働きを抑える……テアフラビンの抗菌効果により、歯周病菌を発生させる「プロテアーゼ(タンパク質分解酵素)」の活性化を抑えることで、口臭予防の効果が期待できます。
  2. 臭いの原因菌「メチルメルカプタン」を抑える……フラボノイドの消臭効果により、口臭の原因となるガスのひとつである「メチルメルカプタン」の発生を抑制し、口臭を抑えることが期待できます。

出典:毎日新聞

2.口臭予防に効果的な紅茶の飲みかた

唾液が少なくなると細菌が繁殖しやすくなるので、口の中を乾燥させないようこまめに飲むことをオススメします。

口臭予防になるからといって、1度にがぶがぶ飲むのはよくありあせん。

 

3.紅茶で口臭予防するならいつ飲むのがよいか

口臭の効果を目的に飲むのならば、食間がオススメです。

食中・食後はしっかり唾液がでており細菌が増えにくい状態です。

しかし、しばらく時間がたち唾液がでにくくなると菌も繁殖しめはじめます。そのタイミングで飲むのが最も効果的だといえるでしょう。

また、空腹時も唾液の量が減っています。紅茶で殺菌するとよいでしょう。しかし、カフェインが胃を刺激する恐れがあります。

余談ですが、スポーツをした直後に飲むのはあまりオススメできません。なぜなら、カフェインにより利尿作用が働き、脱水症状を引き起こす可能性があります。

 

4.紅茶でうがいをする

紅茶でうがいをするだけでも十分口臭予防に役立ってくれます。紅茶に含まれる「カテキン」には「イソジン」と同等の効果があるため、うがいをするだけでも口の中の菌を減らしてくれます

また喉の殺菌・消毒も同時に行ってくれるので、風邪やインフルエンザの予防にも効果的!

「紅茶が口臭によいのはわかったけど、紅茶があまり好きじゃないのよね。」と思われているあなた、飲まなくても大丈夫なんです。

紅茶うがい液の作りかた

用意するもの

  • ティーバックもしくは茶葉1g(茶葉はどの種類でもよいですが、オススメは抗菌効果のある「テアフラビン」が1番多く含まれているアッサムです)
  • お水100ml+100ml
  1. しっかり沸騰させたお湯100mlで約5分茶葉を蒸らします
  2. 抽出した紅茶にお水100mlを加え薄めます
  3. 人肌温度に冷ましてください

簡単に作れるので1度お試しください。

よく効くうがい液があっても、うがいの仕方が間違っていれば効果が半減してしまいます。

うがいのしかた

  1. 紅茶うがい液を口に含み10秒ほどゆすいで吐き出します
  2. もう一度口に含み、のどの奥まで届くように「ガラガラ」とうがいします
  3. 2.を2から3回繰り返してください。

作ったうがい液は、24時間以内に使用してください。

正しいうがいで、口臭・インフルエンザ予防を心がけてください。もし間違って飲んでしまっても、菌はもう死滅しているので大丈夫ですよ!

出典:しらつち耳鼻咽喉科

 

コーヒーだと口が臭くなる

生コーヒー豆エキス

コーヒーには微量ですがコーヒー豆の微粒子が含まれています。

この微粒子は、舌の表面に付着しやすく溜まってしまいます。舌についたコーヒーの微粒子により、唾液の分泌が妨げられ口臭を発生させてしまうのです。

コーヒーを飲んだあと水で口の中を軽く流してみてください。舌に付着した微粒子が流され、口臭の発生を抑えてくれます。

 

昼食後の口臭、85%の人が気になると回答

昼食後の口臭

キリンビバレッジが行った「昼食後の口臭」に関する意識調査の結果、「昼食後の口臭が気になることがありますか?」の回答に

  • 「よくある」18.4%
  • 「時々ある」32.2%
  • 「たまにある」34.5%

という結果が発表されています。

「たまにある」まですべて含めると85.1%ととても高い数字で、食後の口臭についての関心の高さがうかがえます。

私も仕事をしているときは昼食後の口臭がとても気になっていたので、この結果はとても納得です。

とくに口臭が気になるランチとしてあげられたのが次の3つです。

スポンサーリンク
  • ぎょうざ
  • キムチ
  • ガーリックトースト

やはり、ニンニクのニオイはみなさん気になるようです。

ニンニク料理は、平日の晩ごはんに食べるのにも少しちゅうちょしていて、休日前のお楽しみごはんでした。

これだけ多くの人が気になっている口臭が、紅茶で軽減できるとうれしいですね。

出典:キリンビバレッジ

 

紅茶以外で口臭予防になる飲みもの

紅茶だけが口臭予防になるわけではありません、その他に口臭予防に効果的な飲みものを5つご紹介します。

緑茶

紅茶と同じ「カテキン」が含まれており消臭・殺菌作用が働きます

ウーロン茶
紅茶と同じ「カテキン」が含まれており消臭・殺菌作用が働きます
レモン水
水を飲むだけでもお口の乾燥を防ぐのですが、レモンを入れるとより唾液の分泌を促すことになります
ハーブティー
カルダモン・アニスシード・キャラウェイには口臭を防ぐ効果があります
牛乳
ニンニク料理・玉ねぎなどの強いニオイのものを食べた後限定ですが、牛乳のたんぱく質が胃で臭い成分を包み吸収を防いでくれます

飲むことで口臭を引き起こしてしまう飲みもの

  • ジュース類
  • お酒

糖分は虫歯の原因だけでなく口臭の原因にもなるので、紅茶を飲むときも無糖で飲むのがオススメです。

口臭予防になる食べもの

飲みものだけでなく、食べものでも口臭予防の効果を発揮するものがあります。口の中が酸性の状態が続くと、酸化反応が起こりニオイ物質を発生させます。

口臭を防ぐためにはアルカリ性の状態を保つように心がけましょう。

無糖ヨーグルト
口の中の菌を殺菌するだけでなく、腸内環境を改善し善玉菌を増やすことによりニオイのもととなる悪玉菌を減少させる
レモン
(アルカリ性)唾液の分泌を促す
梅干し
(アルカリ性)とても強い抗酸化作用があり、口の中の菌を殺菌してくれるだけでなく唾液を分泌

……

生野菜
(アルカリ性)食物繊維が豊富で、口の中や舌についた菌を掃除する働き

口の中がさっぱりする食べものにアルカリ性食品が多いため、口臭予防のためにはこってりした食事よりあっさりした食事がオススメです。

スポンサーリンク

 

紅茶の飲み過ぎには注意が必要

紅茶 白黒

 

紅茶にはカフェインが含まれており、飲み過ぎると利尿作用が働きます。すると、水分が多くでるためドライマウスを引き起こし、口臭を発生させてしまいます。

口臭予防になるからと言って、飲み過ぎると逆効果になるのでご注意ください。

また、紅茶に含まれる「タンニン」は、鉄分の吸収を阻害し、貧血を引き起こす可能性があります。

出典:望星薬局

まとめ

紅茶による口臭予防の効果についてご紹介しました

  • 紅茶ポリフェノールが口臭予防のカギ
  • 口臭に効果的な紅茶の飲みかたは、口の乾燥を防ぐためこまめに飲みましょう
  • 口臭予防に飲むなら、唾液の少なくなる食間が最も効果的です
  • 紅茶うがいも効果的。紅茶はイソジンと同等の効果があるため口臭ケアだけでなく風邪予防にも効果的

私も外出先での口腔ケアは気になるので、こまめな水分補給を心がけたいと思います。

そのためにも、紅茶を入れたマイボトルの持参を心がけたいです。

マイボトルは手間がかかるので面倒だと思うあなたは、ペットボトルの紅茶でも十分効果があるのでカバンに入れておきましょう。

健康志向で注目されている、ハーブティーですが、ダイエットにも効果があります。こちらの記事でくわしく説明しています。

>>ハーブティーダイエットに最適な10選!専門家がオススメのハーブをご紹介

ハーブティーダイエットに最適な10選!専門家がオススメのハーブをご紹介

 

 

 

 

 

 

 

出典:毎日新聞
出典:しらつち耳鼻咽喉科
出典:キリンビバレッジ
出典:望星薬局

\ SNSでシェアしよう! /

キラっと  ~すべての輝く女性を応援するメディア~の注目記事を受け取ろう

紅茶で口臭を消す

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

キラっと  ~すべての輝く女性を応援するメディア~の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!